大地の芸術祭2018の旅2日目

田代です。
一昨日のブログに続いて「大地の芸術祭2018」2日目。

この日は前日夜に予約した、湯沢町で返却ができるレンタカーで、
ツアーでは網羅していない主要アートを巡りました。

まずは「光の館
こちらも「脱皮する家」同様宿泊施設でもあります。

第1回の芸術祭で生まれたジェームズ・タレル氏の作品。
谷崎潤一郎の『陰翳礼讃(いんえいらいさん)』という随筆から
見出した、瞑想のためのゲストハウスだそうです。

行くとちょうどガイドさんが可動屋根を動かしてくれていて、
和室に寝転んで変化を楽しみました。
晴れている日と夜が素晴らしいようなので、
この日は真の素晴らしさを体感できませんでしたが、
屋根が可動するというまさかのギミックにとても驚きました。

また、昼間なのでほとんどわかりませんでしたが、
浴室はお部屋自体は真っ暗ですが、光ファイバーにより
水に浸かっている部分だけが透けて見えるようになる
計算されつくした光の芸術となっているそうです。

光の館のあるナカゴグリーンパークの芝生広場に戻ると、
えっ!?
これは・・・河童・・・ですよね・・・(笑)

世間話をしながらお茶をすすり、
美味しいと言いながら土鍋で何やら炊いて食べています。。。

これはまたシュールな・・・
しかもこの後、水道でしゃがみながらお皿をひたすら
手洗いしている光景も見られ、とにかく面白かったです😊

見学者が河童の隣で一緒にお茶をすすって
世間話をしたりもしていましたw

この芝生広場には他にも様々なアートが点在していました。

お次もどうしても見たかった作品「最後の教室
廃校となった旧東川小学校全体を使ったアートです。
暗くてiphoneではまともに写真を撮ることができませんでしたが、
途中はまるで富士急ハイランドの「戦慄迷宮」でした😨

暗闇の理科室で心臓の音に合わせて灯いたり消えたりを
繰り返す一見不気味な作品もありましたが、
独特な雰囲気になんだか吸い込まれるような感覚でした。

お次は車で走っていて看板が気になっていた
森の学校キョロロ
リサーチ不足で一体何のか、そもそもトリエンナーレの
一部なのかもわからずに到着。

とても古い何かの工場なのかと思わせる、
錆だらけの変わった建物が突如現れます。
なんかかっこいいです。
あいにくの天気でいまいち伝わりませんが、
この建築好きです。

モダンデザインな「さとやまキッチン」なるものも。
近くで見るとデザインからして、あえてこのように
造られたものだということがわかります。

建物自体は実は博物館兼研究施設となっています。
こちらも芸術祭に合わせて造られた建物です。
外壁の錆は実は保護膜となって内部まで腐食しないものだそうです。

この建物エピソードですごいのが、
町が最大限に協力をして境界を動かしてくれたりして
誕生した、皆さんの想いが形になった今の建築基準法では
建てられないなかなかの希少建築物ということ。
単に建築物を見に行く目的で行かれても良いと思います。

背の高い塔の部分はもちろんEVなんてなし。
階段室も素晴らしい作品の一つでした。

最後は「ドクターズ・ハウス」に行きたかったのですが、
まさかの閉館が16時・・・
気持ちを切り替えどこか行ける作品はと・・・
グーグルマップで閉館6分前着だけど行くだけ行こう!
ということで「ワープクラウド」へ。

かつて繊維工場だった建物内に天井から吊るした
白い玉が均等に並んでいる美しい作品です。

石膏で固めた玉をアーティストが微調整をして
全ての高さなどを調節した気の遠くなるような作品。
晴れているとこの玉がもっと光って見えるそうです。

こちらのガイドさんも大変親切でいて、
またとてもこの芸術祭を誇りに思われているんだろうな、
と感じさせる素晴らしい方たちでした。

最初の開催から7回目、21年も経過しているアートイベントは
日本にはなかなかないですね。
見学者もですがスタッフの皆様、地域の人たちも
本当に素晴らしく、是非また3年後も行きたいと思いました。

まだ行かれたことのない方、現代アートって何?って人も、
是非一度行かれてみてください!!
答えは出ないものも多いけれど、作品を見て考えるのも
また楽しく、感じ方も人それぞれなんで、気楽に見てみると
案外のめりこんじゃうかもしれませんよ~

美味しい楽しいお肉屋さん

福井です。

今日は蒸しっとした1日でした。
なかなか声が安定しなくて困っています。

先日、御殿場の「渡辺ハム工房」に行ってきました。
ちょっとした手土産や贈り物に重宝しています。
7月に放送された「アド街ック天国」にもチラっと出ていましたね。

お惣菜もたくさん。どれも美味しそうで困っちゃいます。

注文してから揚げてくれる一口カツもついつい食べてしまいます。
毎月29日の「肉バル」も楽しそうですね。
いろいろなイベントも開催している楽しいお肉屋さんです。
御殿場駅近くにお越しの際は、ぜひご利用下さい。

濃厚ラーメン平松屋

佐々木です。

横須賀市森崎にあります。

平松屋さんにラーメンを食べに行きました。

この店は夜に濃厚たっぷりドロドロスープ好きのファンが食べに来ます。

私はこの日は、疲れていたのでヨタヨタと店に入りました。

こういう日はしょっぱいラーメンを食べたいものです。

私は豚骨醤油ラーメンを頼みました。しかし、あまりの空腹に待ちきれずに、写真を取り忘れ、スープをかき混ぜてしまいました。~すみません~お見苦しい映像を~。
一口たべると大変濃厚スープでしょっぱい塩味が体に染みます。

 

初!軽井沢!

先日、軽井沢店の一括を借り

契約がございましたので行ってきました!

初!軽井沢です!

折角ですので1泊し

軽井沢を満喫してきました!

 

寒いのでは?と心配していましたが

そんな事はなく

伊豆と同じくらい小汗をかくほどでした。

 

軽井沢と検索し出てくる観光スポット!

行ける限りに行ってきました!

「旧軽井沢銀座通り」

「白糸の滝」

「軽井沢アウトレット」

どれも良かったです!

なんと言っても空気がいいです。

 

白糸の滝は軽井沢駅から

バスで約30分ほどで到着です。

マイナスイオンたっぷり

お水も透きとおり氷水のように冷たいです。

や~~~かなり良かったです!

癒されました~~!

また行きたいです!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

鴨川市・Cafe&Meal MUJI みんなみの里さんで長狭米を味わってきました♪

こんにちは!金子です。

先日のブログで、みんなみの里でのジャンボカボチャ大会をご紹介しましたが、
お目当ての美味しいランチを味わってきましたのでご紹介します♪

まずは建物の周りに、こんなのぼりがはためいているのを見つけました。

b180918

 

 

 

 

 

 

 

実りの秋、新米の季節ですね(*^-^*)

b180918-7

 

 

 

 

 

 

 

農産物のコーナーには、長狭米の新米がずらり!
実は千葉県は江戸時代からおいしいお米の産地として知られています。
中でも長狭地域は北に清澄山系、南に嶺岡山系がある細長い平野で、お米の成長に必要なミネラル分をたっぷり含んだ重粘土質の土壌と良質の水が湧き出ます。
おいしいお米を育てるのに最適な環境なんですよ♪
田熊店長も以前ブログで絶賛していましたね( *´艸`)

さて、Cafe&Meal MUJI さんには地元鴨川の食材を使った定食や丼もの、麺類やハンバーガーなど色々あって迷ってしまうのですが、今回は、ジビエカレーと、母は前回私が食べて美味しかった房総なるかポーク丼を注文!

b180918-2

 

 

 

 

 

 

こちらはジビエカレーです。
ひよこ豆がたくさん入ったキーマカレーですが、ジビエはあまり主張しない、とても食べやすいカレーになっていました♪
長狭米のご飯が美味しい( *´艸`)
サイズが大900円、小500円で、これは小サイズですが、ご飯が雑穀米で噛み応えがあるので、私にはちょうどいいサイズ感でした。

b180918-3

 

 

 

 

 

 

こちらは前回も登場したなるかポーク丼(¥900)!
母とシェアして食べましたが、コクのあるポークと、酢が香るご飯がやっぱりたまりません♪

b180918-6

 

 

 

 

 

 

そして、「これのために来た」といっても過言ではない…
わらびもちパフェ(¥600)の登場です♪♪
ミルク感たっぷりのソフトの下にほやほやのわらびもち!
その下にある緑の層は、抹茶くずもちでした。これが味が濃くてとっても美味しい(*^-^*)

大満足のランチでした♪

b180918-5

 

 

 

 

 

 

こちらの建物には、至るところに本や雑誌が置いてあり、ゆっくりくつろぐことが出来ます。

b180918-4

 

 

 

 

 

 

気候が良くなってきたので、テラスをお散歩する方の姿が多く見られました。
外にはたくさんのコスモスがあり、これからの季節、一面に花が咲いたら最高ですね(*^-^*)

皆さんもぜひ行ってみてくださいね♪

ATAMI2030会議

大野です(*^^*)

本日もありがたいことに一日中電話が鳴り止まず、

秋の物件の動きの良さを感じます。

午前中は多賀に行ってきました。

135号線から眺める景色が南国を連想させてくれます。

ハワイとかバリに行きたくなりました。

次の3連休の土曜日にはATAMI2030会議が開催されます。

ものすごく簡単に説明すると、熱海を元気にしよう!プログラム。

今回のテーマは「まちの健康」だそうです。

熱海市民は確かに高齢者が多い現実があります。

また、不動産も高齢化していますね~。

古くなった建物を有効活用出来るよう考えなくては。

9/22 13:30~です。参加できるかな・・・。

玉屋さんと俺のうどん

宇賀です。

ひまわりの決算は8月なのです。

毎年、この時期は、提出書類を本店へ送るのに、目を血走らせ、何度も見直す作業を行っています。

しっちゃかめっちゃかになりながらも、最近、期限を迎え、緊張の中、無事(かどうかわからないケド)提出。

気分もスッキリ!と、ホッとしたのもつかの間、私の机 右端には、その他のお仕事の残骸が・・・。

中々、後回しに出来る仕事は少ないので、合間合間に行った作業が、まとめられず積まれているので

今度はこれを全力でお片付けして、通常に戻していきます・・・。

さて、先日、ひっさしぶりに箱根に行ってきました。

富士山が、歓迎してくれていました~

お久しぶりです!

お目当ては「玉屋」さん

芦ノ湖の関所近くにあります。

天然石のアクセサリー屋さんです。関所に馴染む佇まい。いいですね。

肩こり用のブレスレットがはじけたので、新しいのにしよっかなぁ~と思いまして。

毎回、店内をぐる~っと一周して買う物を決めますが、欲しい物ばかりあって迷うんです。

でもその時間がとても楽しいですね。

 

腕にしっくりくる物を見つけて、満足でお店を出ると・・・

お隣りに「俺のうどん赤」屋さんが!!!!

気付かなかった・・・いつできたんだろう? お腹空いた・・・と近寄ってみましたが

本日は閉店致しましたの看板。

う~ん、残念!

以前、箱根神社で頂いた時は、邪道につけ麺をチョイスしていたので、

次回はうどんを食べてみたかったんです。

また来ま~す。

タマゴタケ発見のお知らせ 2018

9月に入ってから、軽井沢は全然晴れません。

1日中すっきりと秋晴れ!という日が早く来て欲しいのですが

突然雨!突然晴れ!と山の天気は変わりやすく

天気予報は参考程度に見るようにしています。

さて、先日。待望の「タマゴタケ」を発見してきました!

需要があるかはわかりませんが、私のお気に入りのキノコを

毎年発見するとブログに報告させていただいております。

去年の発見日は8月20日頃でした。

今年は約1ヶ月遅れでしたので、見頃を逃してしまったのだと

半ばあきらめていましたが、そんなことはありませんでした。

にょきにょきーっといろんなところに生えてましたよ!

そして沢山採りました!!キノコ狩り♪

今回はこれ以外にも採れたので

タマゴタケのキノコ汁

タマゴタケの卵焼き

タマゴタケのホイル焼き

3種類の料理に挑戦したのですが・・・。

全部写真撮るの忘れたー!!

また採れたらリベンジしたいと思います。

ちなみに毎年書いていますが、このキノコは食べられるキノコです。

だからといって、似ているキノコもあってそれは毒なので

興味だけで採取しないようにお願いします。

私はいつも専門家の人と一緒に採っています。