仙石原関所跡

こんにちは南雲です。

箱根の関所と言えば、芦ノ湖畔の関所が有名ですが、実は御殿場方面への抜ける道にも関所があったそうです。

今は箱根の関所のような施設はありませんが…

仙石原の交差点近くに、このように関所跡の石碑が建てられています。

書いてある文字を読むのはなかなか難しいですが、仙石原村裏関所や将軍上洛などと書かれているのは何とか分かりました(^-^;

こちらの関所は女性は通行できなかったそうで、男性と女性の芸人一行が追い返されてしまい、困って山道を吹けようとしたところを見つかって、男性は処刑されてしまったという話があるそうです。

今では考えられませんが、箱根が当時通行の要所として重要視されていたことのわかる悲しいお話しです。

仙石原の焼肉「景福宮」さんのお隣です。

お得な情報です!

宮野です。

 

山梨県民の方、若しくは山梨に移住されてきた方に

お得な情報です。

 

河口湖にあります【河口湖オルゴールの森美術館】にて現在

開館20周年を記念して山梨県民限定で年間フリーパスを

無料で配布しております。

1世帯につき1枚配布で2人までご利用できます!

配布期間は2019年3月1日~4月26日までとなっておりますので

まだ間に合います!

 

使用できる期間は2019年3月1日~2020年2月28日まで有効です。

配布条件等は下記のサイトに記載されております!

【河口湖オルゴールの森美術館】

 

実は河口湖オルゴールの森美術館に行った事がないので、私もこの機会に

行ってみようと思います!

勝浦市・海の博物館に「水辺の外来生物」展を見に行ってきました!

こんにちは!金子です。

先日、勝浦市にある海の博物館で現在開催中の「水辺の外来生物」展を見に行ってきましたのでご紹介したいと思います!

ちょうど「池の水ぜんぶ抜く」などで、世間の関心も高まっているテーマなのではないでしょうか!?
そんな事もあり「外来生物」という言葉を聞く機会は増えているように感じますが、
では改めて「外来生物とは?」「何が問題なの?」っていうと、意外と知られていないことも多いと思います。
この展示では、そんな疑問や、今房総で起こっていることが詳しく分かる内容になっています(*^-^*)

まず会場に入ると、カムルチー(雷魚とも呼ばれます)がお出迎えしてくれます。

190321-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190321-1

 

 

 

 

 

 

 

 

13:50からは、体験交流員さんによるエサやりタイムがあり、解説を聞きながら生き物がエサを食べる様子を観察することが出来ますよ♪
(エサやりタイム誤14:50→正13:50に修正しました)
カムルチーのお食事風景はかなり獰猛です。

会場には全部で25種もの生態展示があるので、観察し甲斐がありますね!

190321-3

 

 

 

 

 

 

 

 


千葉県には元々ザリガニは住んでいなかったので、実は県内で見られるザリガニはほぼ100%アメリカザリガニ(外来種)だって知っていましたか(@_@)!?
在来種を食べてしまうため問題になっています。

190321-7

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは北米から日本に持ち込まれたホンビノスガイです。
外来生物としては珍しく重要な水産資源となっており、 なんと「千葉ブランド水産物」にも指定されています(@@)
富津のラーメンにも使われているようですよ。
悪い環境でも死なないそうで、掘っても掘ってもホンビノスといった場所もあるそうです(@@;)

190321-4

 

 

 

 

 

 

 

 

スクミリンゴガイ、別名ジャンボタニシが産卵している様子が動画で紹介されています。
原産地はアルゼンチンで、食用として日本に持ち込まれました。
ピンクの卵のインパクトは一度見たら忘れられません!

190321-2

 

 

 

 

 

 

 

 


こちらはご存知(!?)キョンです。まだ子供で可愛いです。
外房ではやはり関心の高い方が多いようで、どこで見たとか、会話がよく聞かれるようですよ。

190321-6

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年度、印旛沼周辺で捕獲されたカミツキガメの数は、なんと2000頭以上・・・!!
絶句です。

こんな可愛いキョンも、カミツキガメも、
私たちを困らせようと思って自らやって来たわけではありません。

とても考えさせられる展示でした。
興味のあるお子様はもちろん、関心がなかった方にも新しい発見があるのではないでしょうか 。
今回は特に気になった一部をご紹介しましたが、ここに書ききれないくらいのボリューム感のある展示でしたよ!

展示は5月6日まで開催中です!
ぜひ皆さんも見に行ってみてくださいね(*^-^*)

さくら名所100選に選ばれし「さくらの里」開花情報…

今朝がた降っていた雨もお昼ごろには上がり
青空を期待したのですが・・・なかなか顔を出してはくれません
今日はお彼岸のお中日、お墓参りに行かれる方も多いのでは・・・
=暑さ寒さも彼岸まで=
確かに、三月も下旬に入り、寒さを感じない日が多いですね

昨日、九州で桜の開花宣言が出されました
いよいよソメイヨシノが咲き誇る季節限定の景色がやってきます

伊豆エリアの学校でも卒業式が行われたようです
今年も桜の花と共に沢山の思い出が作られたことでしょう

伊豆の桜の名所は数々あれど・・・
2019、全国お花見1000景にも選ばれた

・~・大室山麓 さくらの里・~・

桜の名所としてあまりにも有名なのですが
現在は、大島桜をはじめ城ヶ崎桜、大寒桜が見頃を迎えています

桜の開花前線と一緒に心もウキウキ
少しだけ前向きな自分になれそうです

桜にはそんな不思議なパワーが宿っているようですね
是非ともお越しくださいませ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

いよいよ来週に


春分の日の湯河原はお昼過ぎから強風を伴った雨となりました。
気温は上がり、湯河原駅前の桜も開花し始めています。

一昨日は長男の小学校の卒業式でした。小学3年に引っ越しして4年間、振り返ればあっという間でした。
中学3年はあっという間と聞きますので、日々をちゃんと過ごしたいと思います。

3月に入った時「まだ1ヶ月もある」と思っていたオレンジマラソンがとうとう来週開催となります。

今朝の新聞に交通規制と応援のお願いが折り込まれていました。

参加させていただくものとしては、皆さまのご協力あってのことと、感謝しながら走りたいと思います!

富士箱根カントリークラブでお食事出来ます。

大野です\(^o^)/

グループ会社である、エンゼルフォレストリゾートが管理する

「伊豆富士見高原小松ケ原」別荘地に行ってきました。

山の上にありますので、買い物などお世辞にも便利とは言えませんが、

すぐ側に「富士箱根カントリークラブ」があり、レストランを利用できます。

私自身がゴルフをしないので、クラブハウスに入るのは人生初だったのですが、

とにかく景色の良さに圧倒されます。

駿河湾や富士山に向かって、ナイスショットを決めたいなと思いました。

ビーフカレーとロースカツカレーを注文。

ロースカツカレーを食べたのですが、美味しく頂きました★

南箱根エリアのリゾートマンション

ゴルフ場まではすぐ近くなのでお食事だけでも気軽に利用できます★★

辻堂落語

こんにちは、高橋です。

ついに東京の開花宣言がありましたね。
近所のソメイヨシノはまだつぼみでしたが、
ここから10日くらい花吹雪までしっかり楽しみたいですね!

さて、先日「辻堂落語」なるものに行ってきましたよ。

場所は辻堂駅南口から徒歩で約3分のところにあるパクチー料理屋さんの
「パクチービストロザンシン」さん。

地元の友人が最近、春風亭昇太さんにハマっていまして、
そのお弟子さんの春風亭昇也さんが辻堂にいらっしゃるということで
「パクチー好きでしょ?一緒に行こうよ!」というお誘いを受け
行ってきました😊

私、パクチー大好きなのですが、落語も好きです。
以前勤めていた会社の同僚とお芝居や落語、音楽ライブなどあちこち出かけて
いた頃に、昇太さんの独演会にも行ったことがあるのです。
今回誘ってくれた友人は私が昇太さんの独演会に行ったことがあることは知らず、
単にパクチー好きとして誘ってくれたのですが(笑)

落語の前にまずは腹ごしらえ。

パクチーモヒートとお通しのパクチー香るピクルス。

パクチーポテサラにパクチー餃子。

カオマンガイにもパクチーが付いてきます。
これだけパクチーを食べると、パクチーの香りを感じなくなります(笑)

パクチーを堪能した後はお待ちかねの落語。
高座が近いっ!(カオマンガイの後ろの赤い台が高座)
世界観に引き込まれつつ、たくさん笑わせていただきました。
笑う時間はストレス解消になりますね。
いや、そんなにストレスは溜まっていないのですが…
なんだか笑ってスッキリしました!

さらに高座を終えた後の昇也さんが客席に出ていらして、
隣の席におかけになり、一緒に飲むという😲
落語や昇太さん昇也さん界隈にお詳しいお姉さま方に紛れて
雑談させていただきました。
気さくな方でサービス満点でした~。

辻堂落語、定期的にあるそうです。
落語好きの方、パクチー好きの方、ぜひ!

冬の野鳥観察シーズンがそろそろ終わります

最近、出勤時に軽井沢駅前を通ると鳥の鳴き声が沢山聴こえるようになりました。
どこにいるのかきょろきょろ上を見ながら歩いているので端からみたらちょっとあやしい人です。
転ばないように気を付けます。

この間、野鳥観察をしていたら、あまりお目にかからないヒガラがきていました。

気づかれないようにカメラのシャッターを押した瞬間、くるりと反転。見事にふわふわのお尻が撮れてしまいました。

そっちじゃない!と思いましたが、お尻を向けるということはあまり警戒していないのかな?と思って写真を撮り続けました。
小さくてすばしっこいのでなかなかうまく撮れないですね。

以前に窓ガラスにぶつかった「キクイタダキ」同様ヒガラはとても小さい野鳥です。シジュウカラの仲間としては日本では最小です。

軽井沢は日本三大探鳥地(軽井沢・奥日光・ 富士山麓)のうちの一つに数えられているほど野鳥の宝庫です。

ちなみにヒガラが去った後ちょっと目を離したすきにイカルが占拠していました。

これからの新緑の季節は野鳥が一番多くなる時期といいますが木の葉で隠れてしまうので実際は観察するのが難しいと私は思っています。
野鳥には厳しい季節ですが冬の野鳥が一番好きで見つけやすく小さい鳥は羽に空気をふくんでふくらむのでまんまるいぬいぐるみのようになります。

もうすぐそんな季節が終わってしまうのが名残惜しい気もしますが
また来年を楽しみにしようと思います。