湯汲坂

こんにちは

だいぶ前にブログでお伝えした坂名標巡りに再び行って参りました。

湯汲坂は湯前神社に続く緩やかな坂です。

湯前神社のほかに、間欠泉の「大湯」や

日本初の公衆電話ボックスを模して復元した六角形の白い公衆電話ボックスがあったりとなかなか見どころがあり楽しい坂です。

熱海にお越しの際はぜひお散歩してみてください。

仙石原 ラッキィズ・カフェさんの夏のおやつ♪

こんにちは南雲です。

梅雨真っただ中ですが、先週末は箱根にも観光の方が戻ってきました^^

まだいつも通りとはいきませんが、7月23日に登山電車もいよいよ箱根湯本-強羅間の運転再開で、夏の箱根にいらっしゃる予定を立てている方も多いのではないでしょうか?

※登山電車の詳細は→こちら←公式インフォメーションもご覧ください。

そんな涼しい箱根の夏のおともになるおやつを探していたところ、仙石原のラッキィズ・カフェさんでロールケーキを発見!

その名も「ひんやりロール」!

プレーンの他、コーヒーとアールグレイ、抹茶もあったので、4種類購入♪

凍ったままでも自然解凍でも!というキャッチがあったので、ちょっと凍ったままいただきます!

私はコーヒー味にしましたが、マスカルポーネ入りの生クリームにコーヒーシロップのしみた生地がスポンジロールされています。

ホロ苦のコーヒーとまろやかなクリームは、ティラミスとカフェオレの間のような味?でおいしいです^^

甘さも程よく、特に凍ったままだとさわやかです♪

販売は秋ごろまでかな?とのことでしたので、夏の箱根のおやつにぜひ★

ラッキィズ・カフェさん

湯河原 そば処 木むらさん

宇賀です。

台風のような雨と風の日になりました。

毎日、鳥の糞にやられる愛車が、今頃綺麗になっている事でしょう。

 

さて、先日、姉上がお蕎麦を食べたいと急に言い出したので

湯河原町内をグルグルまわって、やっと開いていた「木むら」さん

計画性がないので閉店ギリギリでした。

コシのある美味しいお蕎麦ですよ。

お汁も好きなタイプです。

 

まほろばでテイクアウト♪

今日は朝から雨模様。

気温も上がらず肌寒い1日となりました。

 

 

最近ちょくちょく利用している、みよたんのお持ち帰り割引大作戦!

先日サイトを見たら、お気に入りのお店 レストラン まほろばが参加し始めたので

早速お願いしました♪

 

 

和風ハンバーグ(300g) サラダ付き

 

 

まじまじ見るとやっぱり大きい、、、

たぶん20㎝は超えてると思います。

ショウガの聞いた和風ソースでご飯が進みます。

まほろばのハンバーグ好きの息子はペロッと完食でしたが、私は半分でギブでした、、、

 

~まほろば~
住所:北佐久郡御代田町水源3926-10
営業時間:11時~14時30分、17時30分~21時
定休日:火曜
電話:0267-32-5739

 

 

 

ここで残念なお知らせが(涙

緊急事態宣言解除により戻りつつある店内飲食と

テイクアウトをバランスよく利用していただくために

明日7/1~みよたんのお持ち帰り割引大作戦!の割引を受けられる方が

【御代田町民】に限定されるそうです、、、

残念ながら町外の方の割引はなくなってしまいますが

ぜひ店舗の方をご利用いただければと思いますm(__)m

 

与六ぢゃー南魚沼市

こんにちは、高橋です。

今日で1年の半分が過ぎました。早いようないつもより遅いような…例年と異なる状況がそう思わせるのかもしれません。

コロナの影響で友人と会う事を自粛していましたが緩和されたので、先週久しぶりに友達とランチに行きました。友達のおすすめで南魚沼市にある「モダンダイニング与六ぢゃ」です。実は初訪問でした。

入口にお昼限定丼膳全品半額と書いてあるではないですか!もう、これを注文するしかない!

メニューを見てかなり迷いましたが、私も友達も「ローストビーフ丼御膳」を注文しました。

すいません、写真を撮る前に食欲に負けて食べてしまい、そばつゆがお見苦しいかもしれません(-_-;)

そばは南魚沼市大崎にある「大崎八海そば松よし」のものでした。そばの香りとコシ、煮干し出汁のつゆでとてもおいしくいただきました。

ローストビーフは柔らかく、あぶらもほどよくあり大満足の丼でした。

丼膳半額は6月18日から7月5日までの期間限定です。

上毛かるたの「え」で有名な・・・

群馬県民ならほとんどの人が答えられる「上毛かるた」ですが、
その中でも何故か取りたくなる札のひとつに「え」があります。

その「え」の札が【縁起だるまの少林山】ですが、
その少林山に行ってきました^^

高崎市はだるまの生産地としても有名ですが、
少林山の由来は数百年目に遡るそうです。

碓氷川が氾濫したとき村人が川の中に怪しく光る物を見つけ
不思議に思った村人達が調べてみると、
奇異な形の黒光りするお香のような良い香りのする大きな古木でした。
みな不思議に思い、霊木として観音堂に奉納しておきました。
それから数年過ぎた春、この鼻高村に諸国を廻る一了(いちりょう)という
老行者がわざわざたずねてやってきて理由を尋ねると
ある時夢で達磨大師が夢枕に立たれて
「一了よ、鼻高の聖地に霊木があるから、坐禅をしているこの私の姿を彫りなさい。」と言われたので尋ねてきたのだそうです。
村人はすぐにあの霊木だと気がつき観音堂に案内しました。
一了は涙を流して感激し、四尺ほどもある達磨大師の坐禅像を彫り上げました。
その達磨像を観音様と並べて安置しようとしましたが大きすぎて納まらず 困っていると、ある日碓氷川に朽ちて大きな穴の開いた大木が流れつきました。
村人達はまた観音堂に運ぶと、一了は達磨大師の厨子に丁度良いのではないかと思い、入れてみると不思議にもぴったりと納まりました。
村人達は一了が心を込めて素晴らしい達磨像を彫り上げたので、
「有難い達磨大師が鼻高に現れたぞ!」と噂をするようになりました。
この達磨座像の噂は、たちまち近郊近在に知れわたり「活然大師(達磨大師のこと)出現の霊地」として村人たちは「少林山」と呼ぶようになったそうです。
※少林山の歴史より抜粋

天気は激しい雨でしてゆっくり回れませんでしたが、本堂の隣にはこんな大きなダルマもありました^^

以前はこちらで年始のだるま市が開催されていましたが、近年は高崎駅西口の駅前通りで開催されていますので、ダルマが欲しいと思った方は年始に高崎駅へお出かけしてみてはいかがでしょうか?

【黄檗宗 少林山達磨寺】
群馬県高崎市鼻高町296
電話:027-322-8800