三島さんぽ 2020年 その3

宇賀です。

今朝は、少し喉が痛いかったです。

プロポリスののど飴がマイブームなんですが。

喉にピリピリが、効いているなぁ~と感じて。

夕方の現在では、のどの痛みは消えました。

自己暗示なのか本当なのか。

 

さて、三島さんぽの続きです。

三島にも、古墳があることを知り、行ってみることに。

向山16号古墳です。

ネットの情報では、夕方がいいとの事で、ナイスタイミングとなりました。

↑少し小高い丘の上に発見しました。

駐車スペースも若干あって、古墳発見のお話が書かれていました。

昔から、山の神様として地元の方たちに大切にされてきた山で、古墳では?との

噂もあったようですが、市の調査では普通の山だったそうです。

ただ、市に寄贈する時には、この地形を保存条件としたそうです。

その際、今後、この山を守るための守護石を置くこととなりました。

ところが、事前作業を行うと3~40㎝の板状の石がそうになっている部分を発見。

市の文化振興課で調査した結果、前方後円墳であったことが分かったそうです!

↑これは、何かわかりません。

この看板の前に立っていると、どこなんだろ?と悩みます。

↓富士山ビューを楽しんでいると、富士山の下に映るそれらしきものがありました。

今は円墳みたいに見えますが、かつては70mの巨大前方後円墳だったようですよ~

ひょぇ~

様式などから見て、大首長さんのお墓のようですよ。

確かに、いい場所にありますね~

富士山を眺めてなのか、富士山に見守られてなのか、

とても心地いいです。

そうそう、ここは向山16号古墳・・・もちろん、他にもあるんです。

16号より前に発見されている古墳が。

長々と書いてしまう事になるので、また次回。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です