芦之湯・箱根ドールハウス美術館♪

飯島です。

今日の箱根ですが、天候は曇っていましたが
木々の色に変化が出てきました♪

どんな時でも、木々は季節の色を見せてくれます。
自然の力に日々元気をもらっています。

さて、少し前に箱根ドールハウス美術館へ行ってきました。

(写真は箱根観光ホームページより)

元箱根行きバスで芦之湯下車。
お車でもアクセス可能です!

精巧に作られているドールハウスがたくさんあります!


まずは小さい館長さんがお出迎え。
手作り感がとても可愛らしいです^-^

 

どれもとても小さくて、今にでも動き出しそうな世界観に
とてもワクワクします。

 

↑こうみえて、実際見るととても小さいのですよ~。
あえて拡大写真で撮ってきました!
実際どのくらいの小ささなのかは、美術館に行ってのお楽しみ♪♪

箱根登山バスも箱根町線は平常通り運転再開しているので
ぜひ遊びに行ってみてください!
箱根登山バス 運行情報ホームページ

箱根ドールハウス美術館

定休日:第2・第4火曜、12月31日~1月3日
入館料:大人1200円、学生(中高大)1000円、小人(小学生)700円、小学生未満は無料です。

箱根芦ノ湖の遊覧船

こんにちは南雲です。

少しずつ台風19号の復旧が進んでいる箱根ですが、昨日から芦ノ湖の遊覧船も動き出しました!

夕方行ってみると乗船する方や写真を撮る方、湖畔をお散歩する方などがたくさんいらっしゃいました。

木々の紅葉も進んできました♪

乗船する方は上着が一枚あると良いと思います^^

箱根登山ケーブルカー運転再開!

こんにちは南雲です。

登山鉄道の箱根湯本~強羅間はまだ復旧に時間がかかりそうですが、昨日から強羅駅~早雲山駅ケーブルカーの運転が再開しました!

→箱根登山ケーブルカーホームページ←

ご存知の通り、強羅は坂があるので(その分眺めが良いところもありますが)強羅から早雲山駅まで歩くのは結構大変です…

観光用としても移動手段としても復旧は大きいですね!

強羅までは先日ご紹介した通り、公共交通機関をご利用の方は、宮城野営業所でバスを乗り換えて頂くようになります。

雨が続いているので、お越しの方は十分お気を付けください。

そろそろいいお天気の写真を掲載したいです…(^-^;

箱根町の路線バス運行状況

こんにちは南雲です。

台風被害の話題が続いてしまいますが、本日より路線バスも動き始めました。

まだ一部区間は通行止めですが、それでも登山鉄道の復旧まですこし時間がかかりそうなのでありがたいです。

箱根各地へと走っている路線バスですが、箱根湯本から登山電車の終着点の強羅へは出ていません。

ただ、路線バスと観光施設巡りバスを利用すると行くことが出来ますし、駅前のお土産屋さんも営業していました。
(本日14時から宮城野営業所発 強羅駅・小塚林道経由湿生花園行が運航しているそうです)

箱根では2社が路線バスを運行していいますので、それぞれで事前の公式情報を確認して頂ければと思います。

→箱根登山バスさん←
※観光施設巡りバスもこちらです。

→伊豆箱根バスさん←

まだまだ完全復旧とは行きませんが、せっかくですのでお越しになる機会のある方は、安全に気をつけて楽しんで頂ければと思います。

今年も箱根大名行列の季節です!

こんにちは南雲です。

今年も大名行列の季節がやってきました~!

竹村が役場でもらってきたパンフレットを見て思い出しました…

去年は参加できなかったので今年こそは!と思っていたのに忘れていました…

スポーツの秋にも関わらず運動不足なので、申し込みをしても仮装して歩けるかはなんとも言えないところですが…

見ても楽しいビッグイベントなので、文化の日は箱根に是非♪

お隣小田原出身の柳沢慎吾さんがいらっしゃる予定です!

通過する方は交通整理にお気を付けください^^

詳細は→こちら←

姥子から強羅に抜ける道

竹村です。
時々、電話でのお問い合わせで、箱根はまだ交通規制がかかっていますか?
と聞かれるのですが、かかっているのは強羅~姥子の途中にある大涌谷駅へ向かう道だけです。


↑地図の青い部分のみです。

案内の際にケーブルカー終点の桃源台のあたりから、強羅に戻る際にはよく使う道ですし、
硫黄で植物の葉が落ちているあたりはお気に入りのスポットです。

葉の落ちた枝に温泉の成分(?)が付着していて天気が良い白く光っているように見えるんですよ~
大げさではなくこのあたりを通るときは少し明るいです。そしてなんとなく神秘的です。
眺望も抜けていて走っていて気持ちいいですしね!

以上交通規制の内容は大したこと無いのでご心配なく!竹村でした!

秋のお出かけの予定はお決まりでしょうか

少し気が早いかもしれませんが涼しくなってきたのでそろそろ紅葉の季節かなあ
なんて思っていたのですが、最もきれいな時期は11月の中旬頃なんだそうです。

とはいえ11月なんてすぐそこです!
今のうちに鑑賞スポットを抑えておければと思い竹村がまとめておきました。

強羅公園

Ec6d6b03 ad31 4dce baca cd74036f984c

※写真は富士急行株式会社-富士山ナビ転載

定番スポットですね!竹村もイルミネーションを見に夜にしか行ったことがないので、
家族で行けたらいいな~と思っています。噴水広場のベンチでぼーっと見れたら良いですね
公園内のモミジは、綺麗な赤になるそうです。

営業情報
【所在地】〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
【電話】0460-82-2825
【アクセス】
(車)東名御殿場ICから/乙女峠、仙石原経由、強羅まで約30分、小田原厚木道路小田原西ICから/箱根湯 本、宮ノ下経由、強羅まで約30分
(電車)箱根登山ケーブルカー「公園下」駅から正門まで徒歩約1分、強羅駅から徒歩約5分
※付近に有料駐車場有り

長安寺

8802a17b 770f 4fa2 b48d d7b5a4bb436e
※写真は富士急行株式会社-富士山ナビ転載

竹村も行ったことがないのですが、1658年創建、仙石原の歴史あるお寺なんだそうです。
お寺の紅葉を楽しむと同時に、「五百羅漢(ごひゃくらかん)」と呼ばれる沢山の石仏も
見学可能となっています。

【所在地】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原82
【アクセス】箱根湯本駅発の箱根登山バス「湖尻・桃源台行き」に乗り、「仙石」で下車。

芦ノ湖

83c0b6d9 0bda 43ab 85b2 2d447f88bae6
※写真は富士急行株式会社-富士山ナビ転載

遊覧船に乗りながら遠目の紅葉を鑑賞することが出来ます。
芦ノ湖周辺は早くから葉が赤くなり始めるそうです。天気が良ければ、

富士山も見れるかもしれませんよ~

【所在地】〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根
町箱根

【アクセス】
小田原駅・箱根湯本駅から箱根登山バス・伊豆箱根バス箱根町行きで「元箱根港」または終点下車 / 小田原駅・箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻桃源台行きで終点下車。
【料金】
大人|1200円
子供|600円ほか。
※詳しい情報はホームページをご覧ください
http://www.izuhakone.co.jp/hakone-yuransen/unchin/index.html/)

エリアの違う鑑賞スポットを3箇所ご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
下見がてら観光として回っても良いスポットだと思うので、事前に見に来ていただいても
楽しめると思いますよ~。

元箱根石仏群と資料館

こんにちは南雲です。

秋のドライブで箱根へという方も多いと思いますが、国道1号線の最高地点近くを走っているとこんな建物を見かけます。

実はこちら「石仏群と歴史館」という資料館。

無料で見られてトイレもあるので、ドライブの途中で立ち寄るにはぴったり。

その資料館の脇にあるのが、こちらの精進池。

そしてこの周辺一帯は箱根越えでも特に厳しい場所だったようで「地獄」とも例えられていたとか…

今でこそ駅伝でも走ることが出来る道ですが、当時の地獄のような険しい道を行く旅人の無事を願ってか、石仏群が出来たようです。

特に鎌倉時代の後期に集中して建てられているようなのですが、長いお話しになるので詳細は町のホームページで。

→箱根町HP←

そして今では、国の史跡に指定され、文化財に指定されたものもあります。

資料館の前には案内もあります。

近くにある磨崖仏(六道地蔵)さんまで行ってみました。

精進池の脇を通って、国道の下を抜けます。

暗くて涼しくて一人だとちょっと怖いので、どなたかと一緒に行ってください…

その先にはお地蔵様のお堂が。

岩を掘って作られたお地蔵さまは3.2mと迫力とオーラがすごく、写真を撮ってはいけないような気を感じたので、そのままご挨拶をして戻りました…

町のHPでその姿を見られますが、写真以上の迫力なので、実物を見に行っていただければ…

資料館からも近いので、ドライブの途中でお立ち寄りください。

元箱根石仏群

仙石原すすき祭り♪

こんにちは南雲です!

今年も仙石原すすき祭りに行ってきました~♪

台風の影響でまだ風が強かったため、装飾は昨年より少し控えめでお店のみなさんも大変そうでしたが、連休最終日の夜にも関わらず賑わっていましたよ~^^

箱根の旅館さんの出店の他、若い女性演歌歌手の方のステージもありました。

鮎の塩焼きがおいしそうだったのですが、昨年食べたので、今年は湯本富士屋ホテルさんの担々麺にしました!

中華料理が人気の富士屋ホテルさんですが、このイベントのために麺に山椒が練りこまれた特別な担々麺を準備したそうです!

確かに山椒の味が効いていて風味が良くおいしかったです^^

来年も開催が予想される?ので、今回行けなかった方はぜひ足を運んでみてください!

お祭りに行って、夜に帰った方が道路も空いているかも!?