南あたみ 和太鼓まつり イベントのご紹介です!!

午前中はざーっと雨の降る場面もありましたが、
午後からは晴れましたね。
夏の空模様といった感じでした。

さて、外出途中で立ち寄ったコンビニで
「第6回 南あたみ 和太鼓まつり」のポスターを見つけました。

来週の日曜日5月26日12時から開場とのことです。
地域活動にも積極的にかかわる4団体、高校生チーム2団体の合計6団体の
演奏を聴くことが出来ます。
ポスターには ”魂を揺さぶる音色に酔い浸れ!” とあります。
和太鼓の演奏を聴くと力が湧いてきますよね。
当日のスケジュールは下記のようになっております。

<スケジュール・出演団体>
12:00~ 開場
12:30~ オープニングセレモニー
12:40~ 豆州網代太鼓 (熱海市)
13:00~ 伊東囃子保存会 (伊東市)
13:30~ 伊豆総合高等学校郷土芸能部 (伊豆市)
14:00~ 相洋高等学校和太鼓部 (小田原市)
14:30~ 湘南打樂たまゆら (平塚市)
15:00~ 天城連峰太鼓 (伊豆市)
15:45  終演

詳細は下記リンク先をご覧ください。
公式ポスター
あたみニュース

公園内には地元の飲食店の出店や物産展なども出るとのことです。
ぜひ皆様お立ち寄りください!!

開場は↓こちらです。

熱海 糸川ドラゴン橋のガス燈

こんにちは

先日、糸川沿いを歩いていると「瓦斯燈」と書かれた街路灯を発見。


これガスで光っているの?と思ってネット検索してみたところ
日本ガス協会の「ガス燈のある街」というHPに掲載されていました。

なんだか光が柔らかく感じて、良い雰囲気でした。


全国各地にガス燈があるようなので、お出かけした先で探してみるのも楽しいですね。

熱海の花火と湯河原のパン

PCのデスクトップの背景に設定した、熱海のキャラクター「あつお」に
癒されています。
今日はチラッと陰から見られていました。

熱海店で働き始めて1か月半が経ち、少しずつですが
熱海と、住んでいる町・湯河原にも慣れてきて楽しめるようになってきました。

今更ですが、当社でもいただいていた大型連休中に
普段行けないところにも行ってきました。

4月20日には熱海会場花火にも行ってきましたよ。

フィナーレのナイアガラは素晴らしかったです。
すり鉢状の地形に反響する大迫力の花火の音が楽しめるのも
熱海の花火ならではですね。

今月はあと26日(日)に予定されています。
ビール片手にぜひ行ってみてください。

そして住む町・湯河原では、定休日が一緒でなかなか行けなかった
有名なパン屋さん「BREAD&CIRCUS(ブレッドアンドサーカス)」さんに
行ってきました。
いつも行列ができているお店です。

開店まで1時間待って、入店まで15分ほど待ちました(笑)
これでも行列のだいぶ初めの方に並んでいたんですよ。

ハード系のパンが人気だそうで、常連さんや、雑誌か何かで調べて
来られたような観光客の方も多かったです。

おいしそうなパンをいくつかゲットしました♪

どれも個性的なパンたちでした。
ファンが多いのもうなずけます。

★BREAD&CIRCUS(ブレッドアンドサーカス)

熱海サンビーチで見る薪能

ここ3年位、秋に開催されていた薪能ですが、
今年は今月に開催されます。

舞踊・常磐津・囃子と 月の道 薪能 ―熱海の森羅万象に捧ぐ―


<スケジュール>
16:30
開場
演奏(熱海囃子笛伶会)
踊り(湘南なぎさ連)
17:30
舞台お祓いの儀
17:45
舞踊(熱海芸妓衆)「熱海名所」「神田祭り」「三下り甚句」
18:05
熱海市長挨拶
火入れの儀
舞踊 常磐津「東都獅子」
狂言「棒縛」
新作能舞「水月」―(月の出19:05)
長唄囃子一調一管「弄月」
能「天鼓」
20:00
薪能終了(予定)

———————————————–
この薪能は、多くの団体、個人の皆様のご協賛金、寄付金によって運営されており、
舞台前方のイス席はご協賛席と有料席になります。
イス席以外の「サンビーチ砂浜、遊歩道」は無料で鑑賞できます。

◆料金: 無料席 サンビーチ砂浜、遊歩道等
有料席 A席4,000円(イス席)
B席3,000円(階段席)

チケット販売:MOA美術館館内、イープラス、チケットぴあにて販売

満月の夜、相模灘に現れる月の道を背に、かがり火の中舞う薪能
日本伝統文化を手軽に見れる機会です!ぜひ、足をお運びください。

姫の沢公園 つつじ開花状況

こんにちは
昨日、廣澤さんが「大好きだ!」と言っていた「キジたろう」がいる姫の沢公園に行ってきました。

ここ、姫の沢公園は季節ごとに様々な植物があるので、たまにお散歩に行きます。
廣澤さんもよく来ているそうですが、まだ廣澤さんにばったり会ったことはありません…

今回は「ツツジ」目当てで行ったのですが、すでに見頃が過ぎてしまったところが多かったです。

中にはまだまだきれいなツツジも

ツツジが咲く丘を少し上るととってもきれいな景色を見ることができます。

アスレチックもあるので、市民憩いの公園です。
少し山の手にある公園ですが、熱海にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

新店!いちごBonBonBerry熱海ハウス

角谷です。

今日は朝からすっきりしない天気が続いています。夕方からは雨が降り始め、明日は一日雨とのことですので、折角のGW期間中に風邪をひかないようお気を付けください。

***

さて、本日は新店情報ですよ!
熱海駅徒歩3分!「いちごBonBonBerry熱海ハウス」さんに行ってきましたのでその紹介です~♪
いちごのチラシ
新聞の折り込みにも魅惑的なチラシが入っていましたよ~

約2年前ぐらいにオープンした今や熱海を代表とするインスタ映えスポット「熱海プリン」が手掛けているということもあり、人々の心を鷲掴みにする内外観になっています。
熱海プリンの記事はこちらをチェックしてください~
その時のブログ「熱海プリン」

お店の前は新店ということもあり、想像通りの長蛇の列!
売り子のお兄さんも体を張って頑張っていました!

店頭には様々な種類のいちごを使った商品が並べられており、想像以上の多さにどれを買おうか悩んでしまいます…。

結局選びに選んでこちらを購入しました!

さすがに一人では食べませんよ??笑
皆さんと仲良く一つずつ食べました♪

全部おいしそうでしたがその中でもひときわ異彩を放っている上の写真の一番右側に移っているのは、「いちごのババロア」!断面はこんな感じでしたよ~

ゼラチンでしっかりと固められて見た目はかまぼこみたいでした笑

折角なので記念写真をパチリ

片手には「温泉まんじゅういちご串」、片手には「いちごのババロア」です!

甘いものばかり食べているからでしょうか?
ここ最近知り合いだけでなく、お客様にも「太った?」と聞かれます…。
私の努力不足ではありません。熱海にスイーツの店がたくさんできているせいだと勝手に解釈しています。

なんにせよ熱海の駅徒歩圏内にスイーツのお店がこれだけできるのはいいですね♪
老若男女問わず楽しむことができる熱海にこのGW期間中にもぜひお越しくださいませ!

***

当社は5月1日~5日までGW休暇をいただいております。
連休明け、5月6日からは通常通り9:00~18:00まで営業しております。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

GW期間の営業予定について
https://www.angel-f.com/article/3

お昼レク&熱海海上花火大会

角谷です!

いよいよGWが始まりましたね!
熱海の道はまだそこまで混んでいませんが、いつも通り八王子JCTのあたりは混んでいるみたいですね~…。
それと上越新幹線は今朝運転を見直していましたので、東海道線でも同じような状態にならないか不安です。

さて今日はナント!お昼にお寿司がふるまわれましたので、その紹介です!
大野さんが誕生日らしいですよ~
今回、営業日ということもあり市内のお寿司屋さんで出前をお願いしました。

豪勢にも3,000円以上するプランを注文しました!
うにとかいくらとか頭のついたエビとかが入っている夢の品々。

たくさん並んでいるとわくわくしますね♪


ネタが新鮮でどれもおいしいかったです!
今回特に美味しかったのは…大トロですかね~(^^
回転ずし屋さんでたまにキャンペーンでやっている大トロの何十倍もおいしかったです笑
ちなみに今日誕生日だった大野さんはふわっと食感の穴子がおいしかったとのことですよ!

また、お願いしようと思います!
今日はごちそうさまでした!

***

少し写真数が物足りなかったので、先日行われた熱海海上花火大会の写真を載せておきますね~

上の写真は熱海野中山マンションの屋上から撮った写真で、
下の写真は角谷のおすすめ穴場スポットから撮った写真です!

それぞれ少し離れているので、一生懸命場所を移動して撮ってきましたよ~

GW明けになりますが、5月11日にも熱海海上花火大会が開催されますので、GWを楽しまれた方もGWなかなか時間が取れなかった方もぜひ思い出作りにお越し下さい!!

キジたろう~♫

廣澤です。

先日の定休日に箱根方面へお出かけすることにしました。
箱根方面道中には姫の沢公園があるんです~。

つつじの名所として有名な公園、アスレチックの遊具が点在していて
全コース制覇するのはなかなかの運動量です。

でも私の目的はアスレチックではありません~。
ポケモンです。ポケモンGOをやりにきましたよ~。
姫の沢公園の中には歩かないとたどり着けないポケモンのスポットがあるので
そこをめがけてやってきました~。

お目当ての~~、
「キジ太郎」

勝手に命名したわけではありません。
付近に説明看板も出ています。

餌は空き缶、空き缶は口からという注意書きがあるのですが~
残念ながら故障中…。くすんっ
でもキジたろうはポケモンの「ジム」と呼ばれるスポットに認定されているので、
ポケモン界では大活躍中ですよ!

ここで自分の持っているポケモンを配置したり、物資を補給したりできるので
熱海市民の中でも結構キジたろうに会いにくる率が高い市民だと自負しています。
えっへん。

かわいいかわいいキジたろう。出会ってすぐにとりこになりました~!
というわけで、わたしのポケモンと記念写真をぱちり。

鳥同士、気があっている様子。我ながらなかなか良い写真がとれました。

ふと周りを見回せば、標高が高いせいかまだ桜が見頃なんですね~。

あら素敵!それではポケモンたちとお花見と洒落込みましょう~。

景色だけだとなんとなく寂しいので、ポケモンが一緒だと華やかで嬉しいです!
ポケモンのおかげでマメに散策するようになったので、ツツジがきれいに咲き始めたら
またお花見をしようと思います。

姫の沢公園
〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山1164-1
TEL 0557-83-5301

熱海市下多賀 妙樂湯

角谷です!
先日廣澤さんがブログ内で紹介した熱海後楽園の日帰り温泉「オーシャンスパfuua」さんに私も行ってきましたが、あそこは最高ですね!
その時のブログ「熱海後楽園の日帰り温泉 オーシャンスパfuua♫

元々定期的に岩盤浴に行っていたのですが、熱海の近隣に良い岩盤浴施設がなく困っていたところにこちらの施設!入浴料金は高めですが、その価値ありありです!

***

今日はそんな温泉入浴施設に絡めて、もう一箇所先日行ってきた温浴施設「妙樂湯」さんをご紹介します!
熱海市下多賀の隠れた温泉ですよ~♪


こちらの温泉の最大の魅力はなんといっても酵素風呂!
妙樂湯のHPによると、「米ぬかと国産ヒノキのおが粉を混ぜ合わせて発酵させると約60℃前後に温度が上がります。
その中に約15分ほど入ることで、遠赤外線効果により、体内の老廃物を汗とともに排出し、自然治癒力が高まります。
」とのこと。
酵素発酵熱を利用して身体をじんわりと温めることができる普通と違う不思議な温泉です。

施設内も雰囲気がよく、こんな感じですよ~

窓の外には現在当社売主物件もある「ロイヤルヴァンベール熱海伊豆多賀」が見えました

肝心の酵素風呂ですが、今回写真を取り忘れてしまいましたので以前撮らせていただいたときの写真を掲載します。

ピクミンみたいな衣装を着てオガクズに埋められます。


熟練のスタッフさんが重すぎず、軽すぎずの絶妙な重さに調整して埋めてくれますよ。

最初はぬるいぐらいの温度なのですが、5分ほどしてくるとじんわりと汗をかき始め、10分もすると額から汗ダバダバ笑
適正時間である15分経ったらモゾモゾと這い出し、併設の温泉でゆったりと浸かります。

湯上がりはHPにもありますが、全身の古い角質がごっそり取れたような爽快感!
いや~さっぱり!!

その後は休憩所でまったりしながら、お食事処で湯上がりレモンソーダ、きつねうどんをいただきました。

体に染み込むお味でした。

料金は酵素風呂入浴料(酵素風呂入浴・温泉入浴)で2500円とこちらもなかなかのお値段しますが、観光のついでに訪れる価値ありありですよ~♪
ちなみに火曜日は定休日となっておりますのでご注意下さい~

***
【妙樂湯】
営業時間:午前10時~午後8時
最終受付:温泉   午後7時
酵素風呂 午後5時
※なお、酵素風呂は、酵素発酵熱の状態などにより午後5時前でも終了させて頂くことがありますので、ご了承下さい。
定休日:火曜日(祝祭日の場合は翌日)の他月3回
お知らせにて、毎月の休日を掲載しています
住所:静岡県熱海市下多賀1118-8

頼朝の一杯水

日ごとに春らしさが増してきましたね。
先日のお休みは窓を開けて大物の洗濯をしたり
お掃除をしたりといろいろと片付けることができてよかったです。

さてだいぶ前になりますが、大野店長と外出した際の帰り道に
「ここが頼朝ラインだ」
と、教えてくれた道の途中で
「水を飲んでいこう」
と、頼朝の一杯水に立ち寄りました。

熱海店のブログにも何度か登場していると思いますが
私は初めて行きました。
初めて行かれる方はこちらの看板を目印にしてください。

3月の最終日だったのですが、ポカポカと暖かい日が続いていたので
綺麗なお花も咲いていました。
ちょっとした散策気分です。

『こちらが頼朝の一杯水です』(ドヤ)

本当は『こちらが頼朝の一杯水です』。

ご存知の方も多いと思いますが、源頼朝が喉が渇き座り込んだ際に
脇差が地面に刺さり、そこから水が沸いたと伝わる水源だそうです。

飲めるみたいで一口いただきました。

味はよくわかりませんでしたが、気軽に立ち寄れる
気持ちの良い場所でした。

■頼朝の一杯水