夏はやっぱり花火ですね♪

この前久しぶりに自転車をレンタルしてサイクリングに行きました。
数十年ぶりに自転車に乗ってちょっと楽しかったですが、
車道を走るのは怖いなと感じました。
今一度自転車の交通ルールを見直して安全に走行したいと思います。

 

今年の夏はたくさん花火見ましたか?やりましたか?
私が住んでいる南魚沼市周辺は、
7月中旬~8月にかけて大小さまざまな花火大会が開催されていて、
気が付くとどこかでドーンと花火の音が聞こえてくるのが当たり前でしたが、
新型コロナの流行で去年、一昨年は多くの花火大会が中止になりました。

今年は開催される花火大会も増え、少し活気が戻ってきた感じがします。

 

7月に開催された南魚沼市兼続公まつり・大煙火大会(※お祭は中止)


子供が「友達と花火見に行って来るー」と出ていきそうだったので、
いやいや夜に子供だけはダメだ!と後ろから付いていきました(^_^;)

 

8月に開催された城内大煙火大会。
夜、買い物に出たらちょうど花火が上がっていたので
よく見えるところまで移動して車の中から見ました。


ちなみに、花火の打ち上げ場所も、私が見た場所(実家所有の田んぼです)も
ぜんーぶ田んぼに囲まれていて高い建物がないのでとっても良く見えました。
※手前の緑も奥の緑も全部田んぼです。おいしい魚沼産コシヒカリが取れますよ!

 

大きい花火もいいですが、家でやる手持ち花火や吹き出し花火もいいですよね♪

煙いのでちょっと離れたところで椅子に座ってぼけーっと見てるだけですが、
夏休みの思い出って感じがしますね。
家にはまだ花火が残っているので、秋になる前に花火をしたいと思います。

来年こそはお祭りも開催されるとうれしいですね。
期待して待ちたいと思います。

草津に行ってきましたよ♪

毎日暑くて全然やる気が出ないのですが、
私のやる気スイッチはどこにあるのでしょうか?
家の周りの草むしりをしないといけないのに・・・
暑くてやりたくありません(+_+)
お盆休みまで放っておこうかな。

 

子供が夏休みに入ったので、旅行に行ってきました!
本当は箱根に行こうかなと思っていたんですが、
もう少し近場の草津温泉に行ってきました!

動物好きの子供は毎年群馬サファリパークに行きたい!!というので、
何度目かの群馬サファリパークに行ってから、草津へ。
軽井沢経由で行ったのでサファリパークがある富岡市からは2時間超かかりました。
どうやら富岡市から高崎市に抜けて国道406号を通って草津温泉に向かう道の方が距離も短く、Googlemapで調べると2時間かからず到着できるようですね!

ルートはドライバーにお任せなので
のんびり軽井沢の街並みを見ながらドライブするのも良かったですよ♪

草津温泉は初めて行ったのですが、草津温泉といえば湯畑ですね。
湯畑に近づくにつれて温泉独特の硫化水素臭が漂っています!それだけでテンションが上がりますね!


草津温泉観光協会のホームページによると、湯畑の湧出量は毎分4000リットルだそうです。
う~ん、全然想像つかないですが、とにかくものすごい勢いで温泉が流れていました!
草津温泉全体では毎分32,300リットル、1日にドラム缶約23万本もの温泉が湧き出ているとのこと。

草津温泉は殺菌作用の効果が高いそうです。
湯畑周辺には温泉で手を洗うことができる「手洗い之湯」が設置されていて、
1分間温泉につけていれば新型コロナウイルスは99%不活化するそうです。
おーそれはありがたいと思い、見つけるたびにチョコチョコ手洗いしていました(^O^)

湯畑から西の河原通りを抜けて西の河原公園にも歩いて行ってきましたよ。
西の河原通りはお土産屋さんお食事処がそろっていて、歩くのが楽しい通りでした。
湯畑からは歩いて10分ほどで西の河原公園の入り口に到着。


川だから冷たいかと思いきや、あちこちから温泉が湧いて出ていて、
それが川に流れ込んでいるので川の水はぬるい( ゚Д゚)

明らかに熱いところは湯気がわかりますが、ぬるいところは湯気も出ていないので、
ここは水かな?お湯かな?熱いかな?なんてクイズをしながら子供と歩きましたよ♪


大きな足湯もあるのでそこに浸かって一休み。
夏なのでずっと浸かっていると熱いですが、
春や秋のちょうどいい気温の時期にはずっと入っていたいですね。

初めての草津温泉、大満足でした!
今度の湯畑近くの趣のあるかっこいい旅館に泊まりたいなぁなんて考えてます。
夜の湯畑も見てみたい♪

帰りは白根山を越え、志賀高原から飯山経由で新潟に戻ってきました。
衝撃だったのは国道292号線の「殺生(せっしょう)ゲート」。
草津温泉スキー場からどんどん山に上っていき、白根山を越えるのですが、
途中に出てくる「殺生ゲート」から先は駐停車禁止と書いてあります。

なぜかというと、ごつごつとした岩場のいたるところから
硫化水素ガスが出ているため。
植物も生えない地獄のような光景に大興奮でしたが、
ちょっとでも窓を開けるとすごい臭い。湯畑の臭いなんてかわいいものですね。
停まれないし、窓開けてられないので写真も撮れませんでしたが、
興味がある方はぜひ、行って体験してみてください!

ちなみに、越後湯沢から直に草津温泉に行くのは2時間程度で行けるので
意外と近い気がします!

久しぶりのお祭りは・・・

風呂上がりに会う人会う人みんなに「白いねー」と言われる笠原です。
暑いのが嫌なので、休日もほぼ屋内で過ごすので日焼けしていません。
外に出るのは車の乗り降りくらいですかね。
どうしても外仕事をしなくてはいけないときは19時くらいにしています。
書いていて、体内でビタミンDが生成されているか心配になってきました。
たまには外に出ようと思います。

 

皆さん3連休はどのようにお過ごしですか?
南魚沼市はお祭りと花火の3連休でした。
16日はしおざわ地区の花火大会、17日は浦佐地区の花火大会、
今日は六日町地区の花火大会。
本来お祭りとセットの花火大会ですが、
コロナ以前のように露店がたくさん並ぶということはなく、
花火大会だけという地区も。

7月14日(木)から始まった「しおざわ祭り」は例年のような露店は並ばないけど、
地元飲食店などがお店が出していたようです。
久しぶりにお店が出るお祭りが開催されるということで、
娘が友達と行くーと張り切っていたました。
3年ぶりに浴衣を着せようと思ったら、もうすでに子供用の浴衣は
サイズアウトしていたため、大人用の浴衣を購入。
自分の推しキャラのカラーの浴衣がいいーと探して、気に入った一着が買えたようです。

お祭りはあいにくの雨模様。
でも浴衣で牧之通り歩くのは素敵ですね♪

時間が進むにつれて人も多くなってきましたよ!

人気の綿あめも売ってました!
ポップな色合いが素敵♪

ちなみに、今日は六日町地区の花火大会です。
19時30分から21時までの予定です。
高い建物が無い田舎なので案外遠くからでも見えるかもしれませんね!
露店は出ないのでせめてもの雰囲気を出すために
今日の夕飯はたこ焼きとお好み焼きにしようと思います。

中里ホタルの夕べ♪

6月なのにこんなに暑くてイライラしてる笠原です。
暑くて家周りの草むしりをするのが嫌で先延ばしにしていましたが
やっと昨日の夕方終わらしました。
外作業のついでに洗車もしたのですが、今日の朝から土砂降りの雨に降られました。
洗車した次の日はいつも雨に降られます。どうしてでしょうか?
でもいい具合に雨をはじいてくれているので洗車した甲斐があったということにします♪

夏の風物詩の紹介!

ホタルの時期ですね。
夜に見るホタルはわかりやすいですが、虫自体は地味ですよね。
でも昼間にホタルを見つけられるとレアだからラッキーって思っちゃいます!

今週末の7月2日(土)は「ホタルの夕べ」が開催され、夜店も出る予定です。
開催場所は「湯沢町農山村総合開発センター」で、
ホタルを見ることができるのはすぐ近くの「ホタルの里」となります。
もう梅雨明けも間近。昼間は暑いですが、夜は過ごしやすい気温なので
ぜひホタルで癒されてみてください。

映画「峠 最後のサムライ」6月17日公開!!

昨秋にいただいたカマキリの卵がやっと孵化して、
生命の尊さと力強さに感激していた笠原です。
写真は・・・
載せないでおきます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
前から見たかった映画が公開されます。
その名も「峠 最後のサムライ
今週末、6月17日(金)に全国公開です!!


原作は司馬遼太郎の「峠」で、戊辰戦争で新政府軍と戦った長岡藩の家臣、河井継之助が主人公です。

映画の内容はここでは説明しませんが、
長岡観光ナビのサイトに河井継之助について詳しく書かれているのでよかったら読んでみてください!

新潟県のロケ地ガイドのホームページには北越戊辰戦争のゆかりの地をブログで紹介しているので、
湯沢町のことが掛かれているブログもありましたので読んでみましたが、とっても興味深い内容でした!
ブログはこちら

長岡市はもちろん、新潟県内各地で撮影をしているので、ロケ地巡りも楽しそうですね!
湯沢町のお隣、南魚沼市でも撮影されていましたよ!(画像からリンク先のページをご覧ください。)

歴史好きの実家の父と、歴史が好きかどうかはわからないけど母も一緒に連れて見に行きたいと思います!

店舗リニューアル工事による臨時休業等のお知らせ

この度、弊社湯沢店は事務所内のリフォームを行うことになりました!

本日から契約スペース側の事務所の工事が始まったので、
そこにあった荷物を店頭スペースに移動しています。
そのため大変申し訳ございませんが、現在店頭でのご対応が難しくなっています。

購入や売却、賃貸のご相談は電話・メール等でお受けしておりますので、
お気軽にお問合せください。
TEL:025-785-5575
なお、物件の購入・賃貸のお問合せは各物件ページにメールフォームがございます。
物件の売却・貸出のお問合せはこちらのページからお問合せください。

なお、工事に伴う臨時休業の期間がございますので、下記カレンダーをご参考ください。

 

山菜取り♪

こんにちは。
ゴールデンウイーク休業をいただきありがとうございました。
エンゼル不動産湯沢店は本日9時から営業してます!

 

さて、ゴールデンウイークと言っても遠出はせずに、
実家で久しぶりに親戚と会ってきました。
コロナの前みたいに気軽に行き来できる日が早く来るといいですね!

さて、ゴールデンウイークといえば毎年母親と近くの河原の土手に
山菜と取りに行くのが恒例となっています。
今年も早速行ってきましたよー♪
ちなみに、山は迷子になるのと、熊が怖いので入りません。

こごめ。(こごみの方が一般的な呼び名でしょうかね?)

木の芽。(ミツバアケビの新芽)
写真がボケてしまってすみません。
正直写真より、早く木の芽を取りたい気持ちがあって・・・

あけびは蔓性の植物なので、いろんなところに巻き付いていきます。
たくさん巻き付いているところを見つければ、
一気にたくさん取ることができるので嬉しくなります。

下の写真、どこに新芽が出ているかわかりますか?


木の芽を取りモードに入ったときは、目が勝手に木の芽を追ってしまうんですよね。
そこが山菜取りの魅力ですね♪

正解はこちら。

写真の木の芽は緑ですが、紫っぽいのも多いですよね。
何が違うかはわかりません・・・・。

こごめも木の芽も調理方法は簡単。
軽く塩を入れたお湯で茹でて、水でさらせばOKです。
あとはお好みの味付けや調理をしてください。

こごめはクセや苦みがないのでお子様でも食べやすいかな?
胡麻和えやおひたしが一般的ですが、
私は面倒なので水気を絞ってサラダの具の一部に入れてしまいます。

木の芽は苦みがあるので、大人向けですね。
食べやすい長さに切って生卵の黄身と醤油で食べるのが一般的ですが、
私は生卵が食べられないので、もっぱらマヨネーズかドレッシングで食べます。
他には、
炊き立ての白米(実家が米農家なのでありがたく魚沼産コシヒカリをいただいてます)に
短めに切った木の芽と、シンプルに塩のみを混ぜて
木の芽ごはんのおにぎりにするのが好きです。
自然の恵みを感じられる気がします。

この時期は越後湯沢駅のお店や道の駅、地元のスーパーなどでも山菜が売っていますので
ぜひ食べてみてくださいねー♪

南魚沼市の魅力を伝えるパンフレット「COLOR of Minamiuonuma」が発行されましたよ♪

もう雪の季節も終わったので、そろそろ家の周りの雪囲いを片付けたり
掃除したりしなければなぁと思いつつ、何日も行動する気が起きない笠原です。
休みの日に限って雨だーとか、寒いーとか何かと理由をつけて
先延ばしにする性格を変えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

 

 

さて、私は南魚沼市在住なのですが、
南魚沼市の魅力をどれくらい知っているかなぁと考えたときに
あんまり知らないのでは?と思っています。
地元だからこそ気づかない魅力って多いですよね。

そんな我が町、
南魚沼市の魅力を写真で伝えるパンフレット「COLOR of Minamiuonuma」が発行されました!


※画像は「南魚沼市観光サイト」より

上記画像をクリックすると電子ブックとしてみることができます!

見て思ったこと。

写真が綺麗!

春夏秋冬、それぞれの写真があるのですが、どの季節もこの風景を見てみたいと思わせる写真ばかりですね。

個人的に好きな写真は一面黄金色の田園風景です。
パンフレットに載っている写真は秋の収穫時期前の写真ですが、
季節によって全く異なる色や景色になるのでので、とても四季を感じられる風景です。
ちなみに私は、
田植え後にちょっと苗が伸びてきて一面緑の絨毯になった時に
風が吹いて苗がなびいている風景が好きです。
(なんだか文字に表すと、特殊な好みな気がします・・・)

パンフレットを見て、ぜひ南魚沼市に遊びに来てくださいねー♪

開業25周年記念!ほくほくまつり♪

雪が降る前、カマキリの卵を営業事務の今井さんにもらった笠原です。
昆虫の中ではカマキリが一番好きです。鎌を振り上げる姿に愛おしさを感じるので。
いつ卵から子カマキリが出てくるかなぁ!とワクワクドキドキして待っています♪
無事孵化したらご報告しますね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

以前は電車通勤だったんですが、数年前から車通勤になったため
めっきり電車に乗る機会が減ってしました。

毎朝通学の高校生と一緒に乗るのですが、田舎ならではのたった2両編成の電車のため
大体の人が毎日同じ乗り口から乗って、自然と定位置に。

1年生から3年生までの成長過程を毎朝見ているので、3年生が卒業する時期は「卒業おめでとう!」と
4月の新一年生が真新しい制服で上級生に混じりながらちょっと緊張して電車に乗り込む姿には「頑張れっ」とついつい親目線で見守ってしまいます。
※口には出していませんよ!あくまで心の声です笑

そんな私がよく乗っていたほくほく線
開業25周年記念の「ほくほくまつり」が明後日3月21日(月・祝)に開催されます。

この中で気になったのが「鉄印
聞きなれない言葉だなぁと思って調べてみたら、御朱印の鉄道版だそうです!

御朱印帳ならぬ鉄印帳というのが販売(通常版2,200円、フリー版1,320円)されていて、
第三セクター鉄道等協議会に加盟する全国40のローカル線が連携しているそうです。

鉄印をもらうには販売している専用鉄印帳を購入して各鉄道会社の指定窓口で乗車券の提示と
記帳料を支払うと、各社オリジナルの「鉄印」がもらえるとのこと!
(ほくほく線ホームページより)

ほくほく線では十日町駅が窓口になっているのでぜひ集めたい方は越後湯沢駅から十日町駅にほくほく線で行ってみて下さい!
3月21日のほくほくまつりでは、特別鉄印を記帳してもらえるそうです!

北陸新幹線の開通で廃止になった特急はくたかの朱印ですって!!

特急はくたか、懐かしいですね。

越後湯沢駅が始発なので、東京から上越新幹線で越後湯沢まできて、
そこで乗り換えて金沢方面に行く方とてもたくさんいましたね。
いつもは人のまばらな在来線ホームに向かう通路も新幹線から
はくたかへの接続の時間になると急に人が多くなります笑

どうしても移動する際は時間に縛られない車移動になってしまいますが、
またにはのんびり電車に乗ってみるのもいいですね。

ほくほくまつりの会場は十日町駅西口コンコースとなっています。
越後湯沢駅からは快速なら25分程度、通常でも30分程度で十日町駅につきますよ。

ちょっと遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

 

ヒカリの遊園地 in 南魚沼市・銭淵公園

明かりをつけましょぼんぼりに~♪
昨日はひな祭り。
我が家には娘がいるのでお雛様飾りましたよー\(^o^)/
毎年、ひな祭りギリギリに出してきて、3月3日を過ぎても長々出しておきます。
いつまでも出しておくと婚期が遅くなるなんて言うけど、まぁいいか。


ちらし寿司にはまぐりのお吸い物、ひな祭りケーキに雛あられ。
なんだか自分の子供の頃より豪華なお祝いになった気がしますね(^_^;)
反抗期に片足つっこみ始めて何かと文句が増えた娘も、今日ばかりはご機嫌にご飯を食べました♪
これからも娘の健やかな成長を願ってお祝いしていきたいと思います。

 

イベントを1つご紹介♪
南魚沼市の銭淵公園で「ヒカリの遊園地」なるイベントが開催されますよー!
もともとは2月中旬に予定していましたが、新型コロナ流行の影響で延期に。

※画像は公式ホームページより。

ヒカリの道や巨大うさぎ、ヒカリのシーソーなど子供から大人まで楽しめる
ナイトイルミネーションとのこと!
21日は花火の打ち上げもあるようです。

入場には「光るバングル型チケット」が必要で、一人500円となります。
事前に申込書をもって交換所で購入が必要です。
(当日分の用意もあるそうですが事前交換にご協力下さいとなってます。)
※交換所は南魚沼市内3箇所の観光協会等。詳しくはホームページ内のチケット交換方法を御覧ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場する時間帯を分けているそうなので
安心して会場に行けますね♪

今年は大雪で夜に外出なんてする気になれなかったけど、
楽しいイベントがあるなら完全防寒で行ってみたいと思います!