家具・家電が搬入、設置されました!山中湖のマンスリー物件

南雲(直)です。

昨日の暖かさから一転、いつも通りの気候に戻りました。

おかげで?今朝は霜柱が出来たり、車のフロントガラスが凍ったりと
そう!いつものこの季節ならではの光景が広がっていました。

四季折々ってやっぱり大切だな~と改めて感じたところです。

あまりにも暖かくて、富士吉田のとある場所では桜が蕾を開かせて
しまった木もあったそうです。間違えてしまったようですね・・・

さて、先日よりお伝えしております、当店の新しい試みのマンスリー物件
ですが、昨日待望の家具・家電の搬入・設置が完了しました!

さっと写真を撮ってきただけなのでしっかりとした写真ではありませんが
いち早くお知らせしたいのでご紹介しちゃいます。

マンスリーの特設サイトの方にはちゃんと撮影した後掲載予定ですので
こちらはもう少々お待ちください。

それではどうぞ!

リビングbefore

リビングafter

リビング2・before

リビング2・after

和室・before

和室・after

洋室・before

洋室・after

という感じです!

いかがですか?少し使ってみたくなってきませんか?

お問合せ是非お待ちしております!
詳細は下記をクリックしてください。

『ダイヤモンドシャトー山中湖 マンスリー賃貸』

一瞬の花火をお見逃しなく

福井です。
クリスマスツリーを出しました。

高村さんが頑張って広げています。

せっせ。

せっせ。

完成形はヒミツです。
ぜひ実物をご覧に遊びにいらしてください( *´艸`)

*****

先日、閉店間際のオギノで買い物していたら
突如爆発音が聞こえてきました。

花の都公園での花火だッ!と察し、
ダッシュで車で向かいました。

・・・・が。

すっかり静かになっていて
いくら待っても花火は上がりません。

あの一瞬だけだったようです。
(残念)

開催中の「ファンタジウム」は、
たくさんの方で賑わっていました。

写真では分かりませんが、ひとつ紅富士が混じっています。

クリスマスまでの土曜日は毎週花火が20時に打ちあがります。
一瞬の花火をぜひお見逃しなく!
私も今年中にリベンジしたいと思います。

ほぼ毎日、見てます。富士山!

南雲(直)です。

ここ2日間ぐらい、本当に12月か?と思うような気温で少し戸惑っています。

暖かい事はありがたいのですが・・・何と言いますかこのエリアのこの季節の
キーンとする寒さが感じられないのは、少し寂しい感じもする今日この頃です。

でも、寒さが連日続くと肩に力を入れてしまい肩こりになるので、やっぱり
暖かいという事は嬉しいので複雑かつ贅沢な事を言っております。

さて、今日は(今日も?)富士山の写真です。

オギノに行く道付近から

芙蓉台別荘地さんの管理事務所から

他にもありますが、この季節はほぼ毎日富士山が顔を出してくれています。

こう毎日富士山を眺められると、ありがたみを感じられなくなるんじゃないかと
思われる事が多々ありますが、そんな事は決してございません。

毎日見ても飽きないです!

ただ、難しいのは沢山の方がいらっしゃいる避暑シーズンの夏場は実は雲が多く
みえずらく、遊びにいらっしゃる方々若干少なくなるこのシーズンとこれからの
シーズンが富士山がと~ってもキレイかつ結構な頻度でみる事ができます。

冬場は足が遠のく方も多いですが、是非是非この季節の富士五湖エリアも魅力
一杯なのでお越しください。

富士山を間近にみるだけでいろんなパワーを貰える!・・・・はずです。

エンゼルフォレスト那須白河で冬キャンプ

福井です。
懲りずにまたキャンプしてきました。

場所は【エンゼルフォレスト那須白河】、
そうです、同じグループ会社が運営しているキャンプ場です。

数日前に雪が降ったそうですが、
私たちが行ったときにはすっかり溶けていました。

ジーナさんはお昼寝中。

広大な敷地の中にはいろいろなサイトがあります。

・ドームコテージ

・すでにテント、テーブル、イスがセットされているサイト

設営・片付けの手間がなくて楽ちんですね。

・ドッグフリーグランピング

とっても広い!大型犬も一緒に宿泊できます。
そのうえタオル他アメニティ付き!

敷地内にはワンちゃん用のスパもあります。

名前のとおり、ワンちゃん連れに優しいキャンプ場なんだなと
改めて感じました。

実際にワンちゃん連れの方も多く、
朝晩散歩されている方もたくさん見かけました。

きれいなサニタリーハウス内では、ちゃんとお湯もでます。

シンクの生ごみを捨てる用の袋もあります。

トイレもウォシュレット付きで暖かいですし、
炭捨て場には捨てた炭にかける用の水があります。
ゴミも持参したビニール袋に分別して、ごみステーションに捨てることができます。

キャンプ初心者の私が言うのもなんですが、
かゆいところに手が届く・・・と言いますか、
ちょっとしたことだけど助かる!というところが多く感じました。

私たちはオートキャンプ場を利用しました。

想像以上にたくさんの方で賑わっていましたが、
キャンプサイトはひとつひとつの区画が大きく、
隣とも離れていたので周りを気にせずのんびりできました。

電源付きなのも嬉しいです。

(前は「できてるキャンプ」サイトなので、隣が近いです。
大人数や2~3家族でまとめて利用しても楽しそう!)

初挑戦の焼きリンゴ

だ・い・さ・ん・じ

宿泊中は美肌効果の高い天然温泉に何度でも入ることができます。
ずっと煙に燻され続けていた体もさっぱりして気持ち良かったです。
(タオルは用意する必要があります)

現在、冬キャンプキャンペーンとして
・平日のみサイト料金半額!
・平日のみアーリーチェックイン&レイトチェックアウト無料!

さらに12月からは大型犬追加料料金無料!です。

この機会にぜひご利用ください!

新潟へ行ってきました。


福井です。
先週の連休、新潟に行ってきました。

出発時は台風の影響で富士五湖は陸の孤島となっていました。
関越道か上信越道の早く復旧したほうで行こうと、とりあえず大月まで行くことに。

大月ー安曇野間の通行止めが1時間後に解除されるとのことで、
長野経由で行くことにしました。
危険な状況の中、復旧作業をされている方々には本当に感謝です。

安曇野ICから信濃町ICまでは一般道を通り、
浸水で故障した車、土砂を運びだす方々、水浸しになった道路を何度も目にし、
これからのことを思うと胸が痛くなりました。
一日も早く安心して過ごせる日が来ますように。

*****

翌日は清津峡(十日町)、西福寺(魚沼市)、うみがたり(上越市)と
新潟を満喫しました。

特に、西福寺とうみがたりは湯沢店のブログで知ったのがきっかけで、
いつか行ってみたいなとずっと楽しみにしていました。

西福寺についてのブログはコチラ
うみがたりについてのブログはコチラ

ブログで紹介していなければおそらく知らなかったですし、
もっと言えば新潟に行こうと思わなかったかもしれません。

各支店で毎日更新しているブログ「リゾート日記」は
それぞれの地域の観光情報やおすすめグルメなどをご紹介しています。

それぞれの地域にお越しの際は、
ぜひチェックしてみてくださいね。

集合写真を撮りました。

福井です。
日ごとにどんどん秋らしくなってきました。
事務所前の桜の木も、葉っぱがすこしづつ色づいています。

*****
そんな清々しい昨日の朝、
営業3人の集合写真を撮り直しました。

営業が3人もいる・・・。
なんだか感慨深いものがあります。

まずは山中湖を背にして

次はベンチに座ってみたり

黄昏てみたり

・・・などなどたくさん撮影しました。

この集合写真は10月下旬に発行される【ひまわり通信 44号】の
山中湖店ページに掲載します。

どんな写真が掲載されるかも、
ぜひご注目ください。

送付をご希望の方は
TEL:0120-30-1555までお問合せ下さい。

当社ホームページからもご応募いただけます。

もちろん無料です!

山中湖の朝

高村です。

今日の山中湖は8時半頃の気温が15℃でした。
少し肌寒く羽織るものが必要でした。

陽も出てきて気温が上がってきていますが風は少しひんやりしてます。

*********

今朝は小学校のPTA活動の一つ旗振りでした。

朝は子供たちが安全に登下校できるように、
村道のある一定の区間がスクールゾーンになっております。

スクールゾーンの時間帯だとは知らず入ってきてしまう方が多くみられます。
県外の方がやはり多いです。

子供たちが安全に過ごせるように
平日の朝、夕方の時間帯はなるべく湖畔沿いを通って頂けるとありがたいです。
スクールゾーンの時間帯に入ってしまうと罰金などありますので十分ご注意を…。

幸い山中湖村山中のマンション付近は規制になっていないので
湖畔沿いから行けば許可証がなくても大丈夫です。

ファミール・ヴィラ山中湖』付近で撮影した富士山です。

雲が多いですが富士山がはっきり見えて美しいです!
(電線が邪魔でした…)

出勤してから当店の裏から撮影した富士山です。
電線がないので綺麗です。

今『花の都公園』では秋のお花のコスモスなどが咲いていたり、
富士山と秋の花をバックに写真撮影や風景写真を撮られてみてはいかがでしょうか。

歓迎会

高村です。

昨日は山口さん入社から1ヶ月程経ってしまいましたが
歓迎会を『十駕』さんで行いました。

美味しいとは知っていて久しぶりにいくので
ワクワクしてました!

早速料理が運ばれお腹ペコペコだったわたくしは
秒で食べきりました。

何もかもが美味しいです!
どんどんお料理も出てきます。


白いご飯が食べたくなる・・・。とつぶやいたら
宮野さんが私だけに白いご飯を頼んでおいてくれました!!
高村はテンションが一気にあがりました!!!


店員さんがお肉を見せに来てくれました。

お塩かワサビで頂く感じです。
私はお塩で頂きました!
口に入れたらすでにお肉は消えていました!
高村2杯目の白いご飯を頂きました。


エビフライが出てきてびっくりです!
大きい・・・エビもプリプリで感激でした。
さすがにご飯を2杯も頂いてしまっているので、
エビフライを少し残してしまいました…。

最後にうどんとデザートがきてそれらは完食しました!!

どれも美味しくて素晴らしい料理でした!

ついに・・・、鐘山ゴルフセンターにて練習

南雲(直)です。

2~3日、いろんなところへ行ったり来たりをしている為、現在の富士山麓周辺の天候を
お知らせできません。。申し訳ございません。

都心部も暑さが一旦緩んだようですが、それでもまだまだ油断は禁物な気がします。
富士山麓エリアの涼しさはきっと変わりないと思っています。

さて、先日グループ会社の方よりゴルフのお誘いをいただきました・・・
と言っても、私はまったくの素人です。数回打ちっぱなしに行った程度です。

しかし当エリアのアピールポイントでもあるのがゴルフである事も間違いないので、
のらりくらりとかわしてきましたがそろそろ潮時と察して意を決して行ってきました。

打ちっぱなしに・・・

当日の朝9時に集合していざ、向かった先は【鐘山ゴルフセンター】さんです。
※サイトを探したのですが、リンク切れでポータルサイトくらいしか見つかりませんでした。
その中でも見やすかったのは コチラ です。

では、入口から
当エリアにお越しいただき、道の駅【富士吉田】近辺を走った事がある方でしたら、
目にした事があるかもしれませんが、なぜかゴリラの親子がマスコットになっています。

受付

ラウンジ

打席

全体の雰囲気

朝一に行ったので、まだどなたもいらっしゃらなかったのですが、館内は
とてもキレイでネットがない為か、解放感もばっちりです。

時間が経つに連れて続々とお客様も増えてきて、皆様練習に汗を流しておりました。
で、私はというと誘っていただいた方から基礎の基礎をレクチャーいただき
黙々と10回素振りをしては1球打つと繰り返して、多少は前に飛ぶように・・・
しかしながら、右に球が飛んで行ってしまいます。力が入り過ぎている事と
インパクトの際に変に角度がついてしまっているようです。

ただ、芯に当たって真っ直ぐ飛んだ時の爽快感はとっても気持ちが良かったです。
途中当社仲介でリゾートマンションをご購入いただいた方とも偶然お会いしたりと
改めてやった方がやっぱり良いと再認識した次第です。

とりあえず今回は軽めでしたが、時間を作って続けて行きたいと思います。
因みに忘れ去られているかもしれませんが、自転車もそこそこ乗ってます・・・

教えてくださっている方は10月にはコースデビューしようとか言ってますが、
それはちょっと・・・

ビジターは打席代は400円でした。貸玉はビジターで多分150球2100円かと・・
※実はなぜか私のデスクに残球があるカードがあったので貸球については
確実ではありません。

いづれにしましても、ちょっと頑張って続けてみます。

とあるご案内時の珍事、三度の遭遇

南雲(直)です。

立秋も過ぎ、暦の上では秋のはずですが連日の猛暑報道でまだまだ
暑い日が続きそうですね・・・。

皆様におかれましては、12日から昨日まで夏季休業となっており、
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。本日より通常営業と
なっておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

新潟へ帰省をしておりましたが、報道でもあったように台風により
フェーン現象の煽りで、とんでもない暑さでした・・・
昨日、こちらに戻ってきたのですがその涼しさに感動を覚えた程です。

マンションの売却をご依頼されているオーナー様も流石の暑さに
急遽山中湖のお部屋を利用しに来たそうですが、昨夜から明け方は
『寒い、寒い』とおっしゃっていたそうです。

やっぱり、『避暑地』は良いですね!

さて、そんな時候挨拶はこのくらいでお休み前に久しぶりに
あの小動物?に遭遇しました。

今回はバッチリ撮影に成功です!

ひょっこり、お顔を出して・・・

むくっと体を出して・・・

バサッと飛び立っていきました。
※その写真はありません・・。

写真は茶色っぽく撮影されてますが、実際はもっとグレーでした。
可愛いんですけど、そこは住むところではないよ~と伝え、

お客様は『ムササビが飼えるの?』なんて、冗談でおっしゃって
おりましたが、森にお帰りいただきました。
それだけ、自然も多く近い環境にあるって事ですね!

とある、ご案内の時の珍事でした。