湘南移住インタビュー

田代です。
昨日は今年の春にご購入いただいた、
東京から藤沢へ移住となったお客様の
とある冊子用の撮影とインタビューがありました。

以前にもリノベーション事例で掲載しております、
ルックハイツ江ノ島になります♪

相変わらず素敵なお部屋です😊

早速撮影が始まります。
荷物がない状態よりもこうして生活している状態の方が、
おしゃれなお部屋はより映えますね~
置いている雑貨、配置がおしゃれなのかもしれませんが・・・w
このあたりのセンス、私も鍛えたいところです!

インタビューは概ね奥様が担当。
私とご主人はあのお店が美味しいだなんだと雑談放題。

トイレも、雑貨など置くとまた一段とおしゃれ☆

ワークルームも何もないと寂しい感じでしたが、
やはり荷物が入るとそれっぽく見えてきますね。

ご夫婦とも旅行が趣味で、少し前までもフランスへ
ワイナリー巡りに行かれていたとのこと。

来月の日本酒検定が終わって、お引越しの片付けも一段落したら、
おしゃれなこの邸宅にお招きいただくお約束もいただきました😆

お客様と共通の趣味があるというのは楽しいですね♪
より有意義な情報を提供できるよう、仕事のみならず
湘南の事をもっと勉強致します!!

長岡の美酒美食に酔いしれる・・・

田代です。
今日は昨日とうって変わって暑い1日でした。
なかなか写真では伝わらないと思いますが、
夕暮れ時にうちの事務所前に出ると、
なんとも言えず、気持ちの良い感覚を得られ好きなんです。

今日は潮の香りとわずかに粘着質な風がリゾート感を、
非日常感を感じさせてくれます。日常なんですがw

湘南で生活しているという喜びを存分に感じられる
素晴らしい立地の店舗なので、是非遊びにいらしてください♪

さて、タイトルにもある通り今日は
藤沢ではなく、長岡のグルメネタです!!
伊豆ではなく新潟の長岡ですぞ。

前回と前々回と書きましたブログの通り、
夕食は行きたいお店があったため長岡へ移動しました。
そのために越後湯沢から新幹線というのも贅沢な話ですが、
滅多にない機会。これを逃す手はありません。

まずは一軒目。
今年の7月24日にオープンしたばかりのビストロ
食堂へりていじ

「くずしフレンチの日本酒バル カネセ商店」(現在は角打ち)
の元料理人の方が開いたお店です。
場所はビルの2階で看板もおとなしめなので
普通に探しても見つからないと思いますのでご注意を。

店内はおしゃれ。
ビストロといってもかたっ苦しい感じでなく、
キッチンはオープンで全体に木のぬくもりを感じる
素敵な内装です。
しかしとにかくキッチンが広いこと。。。
居抜きだったそうですが、素晴らしい物件に巡り会えたものです。

最初は白ワインから。

私好みの味のしっかりしたvinoでした♪

お料理はおまかせコース(4000円)のみ。
全8品は見た目も味も美味しいものばかり。

日本酒のラインナップも素晴らしく、
途中から日本酒に切り替えました。
特にこの「竹雀」の燗は美味しかったな~

あと驚いたのが、斬新で多彩な料理が出てくるのですが、
がっつりと専門店で修行したわけではなかったそうで、
元々あったセンスと研究熱心さとでここまでになったそう(゜o゜;

結局ここでは9杯ほどいただきましたか・・・

ちょっと長居をし過ぎましたが。。。
さて今日の最終目的地「角打ち+81カネセ商店」です。

シティ・ホールプラザ アオーレ長岡内に入っております。
まずこのアオーレ!
『アリーナ』と『ナカドマ』と『市役所』が一体となった建物で、
出来た当時に記事を見て感激した記憶があります。

お客様は男ばかりw
とにかく賑やかで入った瞬間にさらに楽しくなってきました♪

常連さんたちが仲良くワイワイガヤガヤ。
こんなお店が近くにあったらかなりの頻度でお邪魔しちゃいますな(汗)

先の「へりていじ」でテキーラおじさんが出没するので、
カネセは気をつけてねと言われたのですが、心配は的中!?
やられましたw
正体は言ってみてのお楽しみということで・・・

そもそもこのお店になぜ行ってみたかったというと、
熱海の時に良くお邪魔していたハイパー干物クリエイターの藤間さんが仲良くされているお店ということでしたので、
これは是非行ってみたいし、すごく楽しそう!ということで、
何年後しかの願いが叶った次第です。

もちろん藤間さんの干物も数点あります。
日本酒にとっても合うんで、「角打ち+81カネセ商店」に来たら
きっと干物も食べてくださいね!
うちの冷蔵庫にも定期的に貯蔵されてます!!

いつかまた、新潟へ行く機会があればまたお邪魔させていただきます!

情熱の地酒を扱う日本酒専門店「カネセ商店」さんも是非!!

大地の芸術祭2018の旅2日目

田代です。
一昨日のブログに続いて「大地の芸術祭2018」2日目。

この日は前日夜に予約した、湯沢町で返却ができるレンタカーで、
ツアーでは網羅していない主要アートを巡りました。

まずは「光の館
こちらも「脱皮する家」同様宿泊施設でもあります。

第1回の芸術祭で生まれたジェームズ・タレル氏の作品。
谷崎潤一郎の『陰翳礼讃(いんえいらいさん)』という随筆から
見出した、瞑想のためのゲストハウスだそうです。

行くとちょうどガイドさんが可動屋根を動かしてくれていて、
和室に寝転んで変化を楽しみました。
晴れている日と夜が素晴らしいようなので、
この日は真の素晴らしさを体感できませんでしたが、
屋根が可動するというまさかのギミックにとても驚きました。

また、昼間なのでほとんどわかりませんでしたが、
浴室はお部屋自体は真っ暗ですが、光ファイバーにより
水に浸かっている部分だけが透けて見えるようになる
計算されつくした光の芸術となっているそうです。

光の館のあるナカゴグリーンパークの芝生広場に戻ると、
えっ!?
これは・・・河童・・・ですよね・・・(笑)

世間話をしながらお茶をすすり、
美味しいと言いながら土鍋で何やら炊いて食べています。。。

これはまたシュールな・・・
しかもこの後、水道でしゃがみながらお皿をひたすら
手洗いしている光景も見られ、とにかく面白かったです😊

見学者が河童の隣で一緒にお茶をすすって
世間話をしたりもしていましたw

この芝生広場には他にも様々なアートが点在していました。

お次もどうしても見たかった作品「最後の教室
廃校となった旧東川小学校全体を使ったアートです。
暗くてiphoneではまともに写真を撮ることができませんでしたが、
途中はまるで富士急ハイランドの「戦慄迷宮」でした😨

暗闇の理科室で心臓の音に合わせて灯いたり消えたりを
繰り返す一見不気味な作品もありましたが、
独特な雰囲気になんだか吸い込まれるような感覚でした。

お次は車で走っていて看板が気になっていた
森の学校キョロロ
リサーチ不足で一体何のか、そもそもトリエンナーレの
一部なのかもわからずに到着。

とても古い何かの工場なのかと思わせる、
錆だらけの変わった建物が突如現れます。
なんかかっこいいです。
あいにくの天気でいまいち伝わりませんが、
この建築好きです。

モダンデザインな「さとやまキッチン」なるものも。
近くで見るとデザインからして、あえてこのように
造られたものだということがわかります。

建物自体は実は博物館兼研究施設となっています。
こちらも芸術祭に合わせて造られた建物です。
外壁の錆は実は保護膜となって内部まで腐食しないものだそうです。

この建物エピソードですごいのが、
町が最大限に協力をして境界を動かしてくれたりして
誕生した、皆さんの想いが形になった今の建築基準法では
建てられないなかなかの希少建築物ということ。
単に建築物を見に行く目的で行かれても良いと思います。

背の高い塔の部分はもちろんEVなんてなし。
階段室も素晴らしい作品の一つでした。

最後は「ドクターズ・ハウス」に行きたかったのですが、
まさかの閉館が16時・・・
気持ちを切り替えどこか行ける作品はと・・・
グーグルマップで閉館6分前着だけど行くだけ行こう!
ということで「ワープクラウド」へ。

かつて繊維工場だった建物内に天井から吊るした
白い玉が均等に並んでいる美しい作品です。

石膏で固めた玉をアーティストが微調整をして
全ての高さなどを調節した気の遠くなるような作品。
晴れているとこの玉がもっと光って見えるそうです。

こちらのガイドさんも大変親切でいて、
またとてもこの芸術祭を誇りに思われているんだろうな、
と感じさせる素晴らしい方たちでした。

最初の開催から7回目、21年も経過しているアートイベントは
日本にはなかなかないですね。
見学者もですがスタッフの皆様、地域の人たちも
本当に素晴らしく、是非また3年後も行きたいと思いました。

まだ行かれたことのない方、現代アートって何?って人も、
是非一度行かれてみてください!!
答えは出ないものも多いけれど、作品を見て考えるのも
また楽しく、感じ方も人それぞれなんで、気楽に見てみると
案外のめりこんじゃうかもしれませんよ~

大地の芸術祭2018の旅1日目

田代です。
昨日と一昨日とで自身初となる
大地の芸術祭2018」に行ってきました!!

作品が広範囲に点在しているのと、
一定の説明も欲しかったので1日目は
各エリアを回るバスツアーにしました😊

もう明日で終わりだからかわかりませんが、
私の選んだオフィシャルツアーは40人定員のところ、
増発したようで2号車までいっぱいになっていました。

藤沢を出た時は雨降りでしたが、
新潟は晴れていて暑いくらいの陽気でした。

まずは本ツアーの目玉でもある「清津峡」♪
土砂崩れ対策で造られた750mもあるトンネルの
終着点が、このような水と特殊な反射板を利用した
アートになっています。

作品名「ライトケーブ」

スタートからテンション上がりっぱなしです。

お次は本ツアーのメインどころを務める芸術家
磯辺行久氏の「サイフォン導入のモニュメント」。

土石流の後を黄色い旗でマーキング、
地下に埋まった水路を蛇のようなオブジェ?で形どっています。

でも、ここで何より印象的だったのは、
この「トヤ沢砂防堰堤」。

なんだか、ジブリの世界観も感じなくもない
この砂防堰堤が圧倒的迫力で、
ツアー客一同こちらにまず注目していました。。。

ここには現地のガイドさんがいて、
わかりやすく説明してくれました。

平成23年の長野県北部自身で1回目の崩落、
翌月には2回目の崩落が起こり、それを踏まえて造られたそうです。

自然の厳しさを可視化した作品でこれもまた印象的でした。

お昼は松代エリアの奴奈川キャンパスの「TSUMARI KITCHEN」でした。
バスガイドの方がずっと「まつりキッチン」と言っていて(笑)

閉校した学校を農業をベースに学んだり体験できる学校に
生まれかわらせたものだそうで、通年利用できます。

午後1番はアート作品ではないのですが、
是非見て見たかった「星峠の棚田」です。
水田の時期も見てみたいですね~

こちらは「脱皮する家」という民宿でもある作品。
わかりますか?家の至る箇所が彫刻刀で掘られているんです。

一瞬、ギョッとするような作品でもありますが、
家具から床から柱から、天井部分までも彫られています。

そしてお次はまつだい雪国農耕文化村センターの「農舞台」ですが、何よりこの建物に驚きました。

元々なにかに使われていたのかと思いきや、
なんと2003年の大地の芸術祭に合わせて建設された
郷土資料館だそう。
もう20年も前から町をあげてのイベントして
根付いていたのですね。

ここには、「農舞台」の裏山にも作品が点在しているのですが、
地図で見る限り、京都の伏見稲荷並に大変な見学コースと
思われるので断念しました。

お次は「松代商店街」の金氏撤兵氏の作品。
倉庫で待機している除雪車をSF的に演出したもので、
なんだかターミネーターが目の前から現れてきそうな雰囲気でしたw

ツアーも終盤。
満を持しての越後妻有里山現代美術館「キナーレ」
4畳半四方の空間で様々なアーティストが表現した作品が並びます。
日本酒が飲めるブースもあるのですが、これもまたアートと絡めた
遊び心あるブースで楽しかったです😆

ゆっくり見ていたら出発時刻ギリギリでダッシュで
美術館を後にしました。

こちらも4畳半の作品の一つです。
かつて十日町にあったお店などが灯籠として宙を舞っているよう。

これでもだいぶ端折りましたが、
カモシカぴょんぴょんコース(里山・土木編)はgoodでした♪
もう明日で終わりの芸術祭ですが、大変おすすめです。

翌日はまだノープランですが、
まずは美酒・美食を求めて長岡へ・・・

1日目の夜と、2日目はそれぞれ別のブログで披露しますね~

片瀬海岸の新規リノベーションマンション

田代です。
つい先日、リノベーション工事が完了したばかりの、
弊社売主物件のご紹介です!!

床の色合いも良い感じ。
リビングの側面の壁にはアクセントクロスを使用。
元々和室2間と洋室1間の3LDKでしたが、全て洋室に変更。
それぞれのお部屋の広さも変えました。

玄関からの1枚。
リノベーションしてしまうと、
昭和57年築のヴィンテージマンションとは思えないですね😊

洗面室ももちろん全てリニューアル済♪
おっきめの使いやすい洗面台をセレクトしました。

ユニットバスはどうしてもサイズを変えられず。
少し小さめですが追い焚き機能付きで設備としては充分!

物件は、藤沢周辺にお住まいの方なら見たことがあるかもしれません。
467号線沿いに建つ赤いタイル張りのマンション、
湘南グリーンハイツ」の1号棟となります。

販売資料
https://www.angel-f.com/shonan/room/11371.html

今週中には照明も設置完了しますので、
是非ご見学にいらしてください!!

さーて、次は鎌倉山と逗子マリーナ大磯のプランニングだぁ😆

秋の気配感じる湘南

田代です。
9月に入り、ようやく酷暑も収まってきました。
富士山も見えるようになってきていて、
湘南では季節が秋に移り変わる様を感じられるようになりました。

さて、ようやく逗子マリーナの工事規制期間が過ぎたので、
ようやく仕入れている物件のリノベーション工事に移れます。。。

相変わらず、素晴らしいロケーションです♪

今度売り出すお部屋は海は見えませんが広めの1LDKで、
これまでのリノベーションよりも、
少し攻めた雰囲気にしようかと悩み中。。。

仕上がりは10月末頃になりそうですが、
また進捗情報などはブログでお知らせしますね!!

夏季限定!レモネード塩つけSoba

田代です。
早くも来春に向けてのお引越し準備等、
湘南の不動産は活発になってきております!!

ここ最近、何かと近くへ行くことが多く、
お昼に何度かお邪魔していた本鵠沼の「麺バルHACHIKIN」さん。

どうしても食べたかったのになかなかタイミングが合わず、
食べ損ねていた「レモネード塩つけSoba」に期間終了間際の
先月末に、ようやくありつけました~

それがこちら。

麺には鮮魚スープが敷かれ、つけ汁は鶏100%スープ🐔
つけ汁にレモネードのゼリー寄せをミントごと投入すると
また味わいがかわるんです!!
麺もとってもおいしいく、麺と塩だけでもイケる♪
最後は麺下の鮮魚スープをつけ汁に入れてレモンを絞ると、
しょっぱかったつけ汁が美味しいスープに!!

さっぱり系なので、食べた後もあっさり。
暑い夏に最適な美味しいおそばでした。

今年はもう食べられませんが、新たな限定麺に期待です😊

お酒もサイドメニューも豊富な、
ただのラーメン屋ではない「麺バルHACHIKIN」!!

そろそろディナーでお邪魔したいな~

珊瑚礁の元料理長のカレー店がNEW OPEN!!

田代です。
本日藤沢駅北口にNEW OPENのお店
魚とカレーのお店」に行ってきました♪

こちらのお店は、以前にブログで何度も登場していた、
「カリータバーン オーシャンズ」のオーナーであり、
湘南の名店「珊瑚礁」の元料理長の新しいお店です。

偶然にも、オープン日に藤沢駅で決済があるなんて、
なんたる運命!!

今回のお店は素晴らしい鮮魚屋さんと、
大人気の海鮮食堂を営むふじやすさんの運営なので、
お魚メニューも豊富🐟

相変わらずの人気メニューもそのままで嬉しかったですが、
ここは新メニューのホタテのカレーを大盛りで!!

もうルーが、うん、ヒロさんの味!!
お米の硬さも抜群❢❢
数ヶ月ぶりに食べる安定の味に感激でした。

カレーは880円~980円で、
サラダとドリンクセットが200円でつけられます。
ちなみにご飯大盛りは無料です。

パスタやその他サイドメニューやビールなど、
豊富なメニューなのでこれはまた色々と楽しめそうです♪

次は魚のフライカレーを試してみたいですが、
ヒロさんのパスタも逸品なので迷います。

またとても近いうちに再訪する事になりそうです😆

魚とカレーのお店
神奈川県藤沢市藤沢541 ふじやす水産第2ビル1F
TEL:0466-29-1019

湘南T-SITE 夏祭り

田代です。
ダブル台風の影響はまだあまり感じられませんが、
明日の朝は久々電車で東京なので心配です。。。

すっごいどうでも良いですが・・・
ダブル台風と打ち込んでいたら意識せず、
ダブルタイフーンと打ちそうになりました(苦笑)
わかる人はわかるかな・・・^^;

さて、夏季休暇前の最後の営業日の仕事終わりに、
湘南T-SITEの夏祭りに行ってきました♪

19時過ぎに到着したのですが、
とっても賑わっていて既にいくつかは売り切れ状態でした。
定番の屋台メニューから、各地のご当地グルメが出店していました🍴

3日間開催されていて、1日目は湘南地区、
2日目は北海道、3日目は西日本と沖縄のご当地グルメ。

私の目的は餃子と珍しい生ビール🍺
へいわ酒店さんの出す黒の生ビールがとっても美味しかったです😊

日本製の手持ち花火の特設コーナーも🎇
6本で500円となかなかのお値段なのですが、
いざやってみると火の美しさや色合い、燃焼時間の長さも
普段扱うものより素晴らしく、お値段だけの事はありました!

うちの子はいっつも振り回して大変なのですが、
この日は以外とおとなしく花火を楽しんでくれましたε-(´∀`*)ホッ

最近なぜかお祭り嫌いで一切行ってくれなかったうちの子ですが、
お祭りじゃないという事で連れていき・・・
最後にお祭りと告げるという姑息な手段を使いました。。。
が、お祭りを好きになってくれたようで、
これでやっとお祭りに行けそうです♪

夏ももう終わりですが・・・

ほたて漆喰壁塗り体験!!

田代です。
ここ数日は気温が下がり過ごしやすいですね。
今日でほとんどの方が夏季休暇も終わりだと思います。

弊社の夏季休暇は4日間でしたが、今年は家族と休みが全く合わなかったので、ずっと藤沢でした。

1日目は、いつもお世話になっております、
山下建設様のお取り計らいで、ほたて漆喰壁塗りを体験させていただきました😊

一般の施主様の家ではないので、まずご安心を・・・

年末に私もやらねばならないので、練習と仕事の勉強にと半日お手伝いさせていただきましたよ♪

エアコンなしなので、汗だく&漆喰まみれになりながら、時に楽しく、時に寡黙にひたすら塗りました。

今回の家は天井も漆喰でしたので、これがなかなか大変でした^^;

夏場なので早めに乾くのですが、素人なので乾かないと
ムラができていないかなどがわからず、ちゃんと塗れていたか心配・・・

途中、湘南エリアに多くいる施主OBの方が差し入れに来てくさったりと、過去に建築された方との付き合いも深い山下建設様。
とっても親身に、そして様々なご提案もしてくださるので、とても信頼のできるハウスメーカーさんです。

この日は社員さんとの飲み会にまでお邪魔させていただいちゃいまして、1日本当にありがとうございましたm(_ _)m

また近いうちに茅ヶ崎にできる
モデルハウスの内覧会も計画しております❢
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。