熱海港に釣りに行きました。

こんにちは藤江です。

先日ですが家族で熱海港で釣りをしてきました。
到着したのは16時頃でしたが、釣りをしている人が全然いない、、、
嫌な予感がしつつも遠投カゴ釣りやふかせ釣りをしましたが、
魚の気配が全くありません。
夕まずめになっても相変わらず釣り竿には何も反応ありませんでした。。。

しかし熱海の夜景はとても綺麗でした~次回は釣れるように頑張ります!!

さて4月2日からですが、西湘バイパスのリニューアル工事か始まります。

工事中はかなりの混雑が予想されますので、お出かけの際はくれぐれも
ご注意ください!

小田原市根府川にある「湘南メンチ」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。
本日の湯河原町は最高気温17度でした。
明日は悪天候になるそうなので、お出かけする方はくれぐれも
お気を付けください。

さて先日ですが、小田原市根府川にある「湘南メンチ」さんに行ってきました!


店内には精肉や加工品等美味しそうな肉製品がたくさん並んでおりました♪

揚げたてのメンチも注文できるので、私はチーズメンチを頼みました。

揚がるまで時間が掛かるので、先に注文しその後に店内を散策すると良いですよ^^

ジューシーなメンチにとろりチーズがとろけるサクサクメンチは絶品でした^^

店舗の屋上に行くことが出来、海を眺めながら美味しいメンチを食べるのもいいですよ^^
皆様も是非立ち寄ってみてくださいね♪

湯河原町 幕山公園の「梅の宴」に行ってきました。

こんにちは藤江です。

3月初旬の話となりますが、湯河原町にある幕山公園で
「梅の宴」を見に行ってきました。※3月7日で終了しました。

JR湯河原駅からは幕山公園への直通バスも出ており、今回は息子と二人でお出かけ。

天気も良く、梅に椿に菜の花と沢山の花々を眺めることできました。
幕山は地質学的には箱根火山の一部だそうで、ハイキングコースを利用して
高さ626mの山頂へ登ると、真鶴半島や初島を眼下におさめ、相模湾を一望
できるそうですよ^^いつかは息子と登ってみたいです!
因みに「幕山」という名前は、南麓斜面に露出した岩壁が、遠くから眺めると
まるで舞台の「幕」のように見える事からつけられたと言われているそうです。

ちなみに梅林の誕生秘話は昭和29年頃、地元(鍛冶屋地区)の有志の方々により、
崖崩れ対策と将来の観光資源として、幕山の麓に梅が植えられたのがルーツだそうです!
梅の他にも椿はとても綺麗でした♪

今年はコロナの影響で催し物等は中止となってしまいましたが、来年こそは
色々なイベントが開かれることを願うばかりです。

皆様も是非来年「梅の宴」にお越しくださいね♪

箱根湯本にある「さがみや」さんに行ってきました。

こんにちは藤江です。
本日は日差しは暖かったのですが、風はまだ冷たかったです。
明日で2月も終わりですが、早く暖かい春がやってきて欲しいですね。

さて先日ですが、箱根湯本に行った際に「さがみや」さんに行ってきました!


さがみやさんの一番の人気商品はこちら!

「ナッツヴェセル」です^^
キャラメル地に7種類のナッツをトッピングしたもので、
カリカリの食感でキャラメルとナッツの相性が抜群♪
家族皆で美味しく頂きました!

箱根湯本駅から徒歩ですぐに行けますので、箱根観光の際には
是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ミナカ小田原にある「魚商 小田原六左衛門」さんのおにぎり

こんにちは藤江です。
本日は非常に風が強い日でしたね。
花粉も大量に飛散しているようで、花粉症の私には辛い季節が
やってきました。。。

ただ今年は外でもマスクをしているので、心なしか症状が軽い気がします。
明日も気温が高く花粉が多いそうなので、花粉症の方はお気を付けて。

さて先日ですが、小田原駅の近くにOPENしました「ミナカ小田原」
行ってきました。ミナカ小田原は昨年オープンしたばかりの小田原駅に直結している
商業施設です!

「ミナカ小田原」という名称は、小田原の新しい時代の幕開けを願い、
市民公募により命名されたそうです。
「みなか」とは、「真ん中(中心)」という意味の古語で、
万葉集に日本一の霊峰・富士山を示す意味としても使われているそうです。
この施設が、未来の小田原で多くの人がであい、ゆきかい、にぎわう中心(みなか)
として愛されるようにと願いが込められていると公式サイトに記載がありました。

江戸情緒薫る「小田原新城下町」と、タワー棟に分かれたミナカ小田原には、
フード・飲食を中心に多様な店舗が展開しています!「西湘フードスタジアム」には、
小田原・西湘エリアの地元人気飲食店が勢揃い。老若男女が、
昼も夜も楽しめるようなゾーン構成となっていますよ^^

小田原市街を一望できる展望足湯庭園 や、宿泊施設である「天成園 小田原駅 別館」  等
魅力的な施設となっております。

私も家族でもう何度か遊びに行きましたが、今回は
魚商 小田原六左衛門」でお昼ごはんを購入しました♪


様々な種類のおにぎりや、魚介類の加工品などが売られております!
具だくさんのおにぎりはどれも美味しかったですよ^^

皆様もお近くにお越しの際は是非立ち寄ってみてくださいね♪

湯河原町宮上にある「和食 うおたつ」さんに行ってきました。

こんにちは藤江です!

本日は穏やかな天気な一日でしたね!
だんたんと暖かくなり、梅や早咲きの桜なども見かけるようになりました。
自然の中で暮らし、四季を感じられるのはいいですね。

さて先日ですが、湯河原町宮上にある「和食 うおたつ」さんに行ってきました!

湯河原町では以前地域クーポンの配布があり、今月で期限が切れてしまうので
美味しい料理を食べたいとお邪魔しました。

うおたつさんは魚辰鮮魚店も営んでおり、小田原早川漁港から相模湾の朝どれ地魚、
東伊豆の魚介類など豊富に入荷しており新鮮な魚料理が食べられる魚屋直営のお店です♪

料理を待っている間や食後に湯河原温泉かけ流しの足湯も楽しめるのも魅力です♪


私は天丼を食べましたがぷりぷりの海老が二本にナスやカボチャなど
とても美味しかったです♪

感染対策にも気を付けながら、地域のお店にも貢献できるようにしたいです!

皆様も緊急事態宣言が解除されたら湯河原町に是非遊びに来てくださいね^^

湯河原町土肥にある「しあわせ中華そば食堂 にこり」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。
本日は風がやや強かったのですが、厳しい寒さではありませんでした。
これから春に向けて暖かくなるのは嬉しいですね♪

さて先日ですが、湯河原町にある「しあわせ中華そば食堂 にこり」さんに行ってきました!

つけめんにわんたん中華そばを注文しましたよ^^
にこりさんの中華そばは、鶏がらや鶏肉、昆布に干ししいたけ、焼アゴ、煮干し、かつお節、さば節、野菜など
たくさんの素材を使ったスープと、国産小麦作った自家製麺が特徴だそうです!

家族でお腹いっぱいおいしいラーメンをいただきました♪
他のお客さんは背脂系を注文している方が多かったので、
次回はそちらを注文してみようと思います!!

ダイエットに成功したらですが、、、終

箱根湯本にある「早雲寺」に立ち寄りました。

こんにちは藤江です。
先日箱根湯本にある早雲寺に立ち寄りました。

箱根湯本観光ガイドさんのHPによると、早雲寺は臨済宗大徳寺派の古刹とのことです。大永元年(1521)北条早雲の息子氏綱により創建されたそうです。小田原北条家の菩提所として栄えましたが、天正18年(1590)秀吉の小田原攻めの際に焼失しました。現在の伽藍は江戸時代再建以降のものですが、北条五代画像をはじめ戦国時代・江戸時代の文化をしのぶ多くの文物が伝えられているとのことです。



枯山水石庭も見事でした。

そして驚いたのがこちら。
前日は雪が降るぐらい寒かったので、日差しが辺り温まると
木や建物から湯気が出ていました。
まさに木の呼吸 冬の型、、、湯気?
こういった現象に名前があるのでしょうか。
少し調べましたがわかりませんでした。

15分程散策しましたが、静かで心が穏やかになりました。
また天気が良い日に散策しようと思います。

熱海市中央町「あたみ喜撰」さんのカツサンドと手作りとんかつソース♪

こんにちは藤江です。

冬らしく寒い日が続きますが、明日からの週末も天気が
あまり良くないようですね。
外に出られる方はくれぐれもお気を付けください。

さて先日ですが熱海市中央町にある「あたみ喜撰」さんのヒレカツサンドをいただきました♪

ロゴの豚さんが何とも可愛らしいです^^
喜撰さんは、熱海で長年続いたとんかつやさんで、二代目の店主様が
無くなり一度は閉店されたそうです。
その後に二代目女将さんとお嬢様が再度お店を再開させ、
現在カツサンド&手作りとんかつソースをメインに販売されているそうです!

とんかつソースは甘くフルーティーで、野菜をあまり好きではない息子も
このとんかつソースをキャベツにかけるとお替りするぐらいバクバク食べます♪
もちろんとんかつや他のフライに掛けると絶品です^^

ソースとピリッとしたからし、そしてふんわりトーストととんかつがマッチし
とても美味しいですよ♪
カツサンドの販売日は喜撰さんのインスタやFacebookを確認ください!
数に限りがあるので事前に予約されると良いと思います!

 

湯河原町にある「こごめの湯」で温泉に浸かってきました♪

こんにちは藤江です。
最近寒い日が続きますが、先日久しぶりに湯河原町の
こごめの湯」に行ってきました。

こごめの湯は竣工が昭和63年で、平成元年に神奈川の建築物
100選にも選ばれている趣のある温泉です。

因みに湯河原温泉は、鎌倉時代には「こごめのゆ」、室町時代からは「こごみの湯」、
または江戸時代には「小梅の湯」と呼ばれていたそうです。
これらの呼び名は「奥地にひそまっている温泉」の意であるとも、「子込め」、「子産め」の
意味で、身ごもり、懐妊の温泉として知られていたものであるとも言われているそうです!

泉質はナトリウム・カルシウム一塩化物、硫黄塩泉で、湯河原火山の溶岩中から湧き出すそうで、
効能はリウマチ性疾患や運動障害、高血圧症などあるようです^^

久しぶりに温泉に入りましたが、体がぽかぽかに温まり疲れが一気に取れました♪
今年も一年温泉地で仕事が出来る事に感謝し、皆様により物件をご紹介できるよう
努めます!