コシヒカリ収穫間近!

実りの秋。
まもなくコシヒカリが収穫の時期を迎えます。


田んぼは一面黄金色に染まっています。
この光景を見ると秋を実感しますね。


稲穂もよく育っています。
一部の田んぼでは、すでに稲刈りが始まっていました。


こちらは、最近ほとんど見かけなくなった「はざ掛け」です。
天日干しのはざ掛けは、機械乾燥よりも食味が増すといわれています。

湯沢の各飲食店でも、まもなくメニューに新米が登場するでしょう。
おいしい新米コシヒカリが食卓にのぼる日も近いです。
楽しみですね!

———————————————————————————————————
9/18(火)から、湯沢店の営業時間および定休日が変更になります。
大変ご迷惑をおけしますが、よろしくお願いいたします。

●営業時間
変更前 9:00~18:00 → 変更後 10:00~18:00

●定休日
変更前 第2第4火曜・毎週水曜 → 変更後 毎週火曜・水曜
———————————————————————————————————

アルペンスキーW杯2020 にいがた湯沢苗場大会

最近めっきり秋色が濃くなってきましたね。
もうそろそろスキーシーズンの準備を始める人もいるのではないでしょうか?

***

2020年2月、湯沢町の苗場スキー場で、アルペンスキーW杯が開催されます。
前回2016年の苗場開催から4年ぶりで、しかも東京オリンピックと同じ年の開催。
これは盛り上がること間違いなしです!
さっそく公式ホームページが立ち上がったようですのでご紹介します。

アルペンスキーW杯2020 にいがた湯沢苗場大会(公式ホームページ)

雪の結晶をデザインしたロゴマークが印象的です。
こんな格好いいムービーを見たら、スキーがしたくなってウズウズしてしまいますね。

ちなみに、前回2016年のW杯のときは私も競技会場に足を運びました。
間近に見る世界のトップアスリートの滑りは迫力があり、圧倒されるばかりでした。
2020年も、ぜひ現地で応援したいです!

~ 2016年苗場W杯のひとコマ ~

 

新潟県のお米

西日本を中心に猛威を奮った台風。
湯沢町は特に被害もなく、時折り強い風が吹く程度で済みました。

これからの時期は、強い風が吹くたびに米農家は心配事に悩まされます。
稲穂が育って稲の先端が重くなると、風の影響で稲が倒れやすくなるためです。

ひとたび稲が倒れると、稲穂に泥が付いて稲刈の機械が詰まったり
籾に泥が混じって選別に手間取ったりと、いろいろと面倒が生じてしまいます。
米作りは最後の最後まで手が掛かりますね。

ところで、新潟県の有名なお米と言えばコシヒカリですが、
実はそれ以外にも有名なお米の品種がいくつかあります。

コシヒカリBL
新之助(しんのすけ)
こしいぶき
越淡麗(こしたんれい) など。

なかでも「新之助」は、新潟県内で新たに開発・誕生した新品種で、
大粒でコクと甘みが特徴の新しいお米として注目されています。
まだ食べたことがないという方は、ぜひお試し下さい。

そして越淡麗。こちらは酒米として酒造に使用されているお米で、
苗場酒造の「苗場山」の醸造にも使用しています。

新米の季節まであと少し。
新潟の美味しいお米で、秋の味覚を楽しみましょう!

湯沢温泉夏まつり

もうすぐお盆ですね。
ということは、今年もすでに半分以上経過したことになります。
月日の流れが早く感じるのは、もしかすると歳のせいでしょうか!?

***

さて、お盆期間中の8月15日(水)に、湯沢温泉夏まつりが開催されます。
当日はJR越後湯沢駅の東口に「おまつり広場」」が特設され、
各種ステージショーや、とろりこ流し(民謡流し)、打上花火大会など
様々な催しが行われます。
露店が並び、ビアガーデンも登場しますよ!
観光や帰省で湯沢町にお越しの皆様は、ぜひ足をお運び下さい。

■□■ 湯沢温泉夏まつり ■□■

【開催日時】
8月15日(水) 13:00~21:00
・とろりこ流し 19:20~19:50頃
・若連中みこし 17:00~21:00
・花火大会   20:00~

【開催場所】
越後湯沢駅東口おまつり広場

【問合せ先】
湯沢夏まつり実行委員会
TEL.025-785-5353


▲過去の夏まつり風景
—————————————————

※お盆期間中の営業予定について
平成30年8月13日(月)~8月16日(木)まで夏季休暇とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

フジロックに行ってきました!

湯沢町の夏の一大イベントといえば、フジロック・フェスティバル
毎年苗場で開催され、3日間で10万人を超える来場者が訪れる、
世界的に有名な音楽フェスです。

実は私自身、湯沢町にいながらにして、今まで一度も会場へ行ったことが
ありませんでした。
越後湯沢駅前で会場行きのシャトルバスを待つ長蛇の列を眺めたり、
ちょうど開催時期に苗場のご案内が重なって、会場近くでフェスに向かう
人の波を横目で見たりして、なんとなくお祭りの雰囲気を味わう程度だったのです。

ところが今年、ついに、フジロックの会場デビューを果たすことができました!
湯沢店社員の中では、もっともフジロックと遠い存在に思われていた私。
これで私も立派なフジロッカーです!


まずは入場ゲート。
前夜の暴風雨の影響で天候が心配されましたが、小雨の中、時折り晴れ間がのぞく
まずまずのコンディション。
雨ガッパを装備していざ突入!ちなみに足元はドロだらけ、長靴必須です。


私にとって初めてのフジロック、初めてのステージは、新潟県佐渡市の
伝統芸能集団「鼓童」。
特大の野外ステージから轟く和太鼓の音が、地響きのように体に伝わりました。
心なしか、心臓まで震えたような気がします。


小ぢんまりした屋内のステージもいくつかあって、軽快なリズムに合わせて
フジロッカーたちが体を揺らしていました。
なるほど、そうやるんですね、勉強になります!


会場はとても広いフィールドで、ステージ間の移動はちょっとしたハイキング。
大自然の中、手作りの木道「ボードウォーク」を歩いて次のステージを目指します。


続くステージでは、思い切ってステージ間際に大接近してみました。
いや~、自然と体が揺れましたよね。やっぱり音楽って素晴らしいです。
ステージ脇の薄い巨大スクリーンや照明器具も、じっくりと観察しました。
一体どういう仕組なってるんですかね、あれは。
いろいろと興味が尽きません。


会場には、大人だけでなく、子供も楽しめる場所がしっかり用意されています。
雨が降ったり陽が照ったりと、お天気雨でせわしない一日でしたが、
川遊びのスペースは家族連れですいぶんとにぎわっていました。


ボルダリングやスラック・ラインは、小学生に大人気でしたね。
もちろん私も子供たちに負けじと遊びまくりました。
小学生に混じって順番待ちの列に並びましたよ。やる時は本気ですから。


お腹が空いたのでお昼を食べようとしたら、食べ物のお店がとにかく多くて、
しかも、どれも皆んな美味しそうじゃないですか。
悩んで迷って厳選した結果、大好きなカレーとナン、タンドリーチキンを食べました。
すごく美味しかった!フジロック最高!


夕焼けに染まった空の下で、いよいよ今回のメーンイベント、
ボブ・ディランのステージが始まりました!
ノーベル文学賞受賞のきっかけとなったすばらしい歌詞は、残念ながら、
英語が不得意な自分には届きませんでした。
けれど、同じ瞬間に同じ場所にいられたというだけで、最高の感動が得られました。
ボブありがとう!


とっぷりと日も暮れて、再び入場(退場)ゲートをくぐる時が来ました。
名残り惜しいですが仕方がありません。
でも目の前の「SEE YOU IN 2019!」を目にした瞬間、
不思議と、来年またこの場所にいる自分の姿を想像できました。
だって私、フジロッカーですから。


帰りのシャトルバスは一人一座席。思いのほか快適な空間でした。
大混雑で立ち乗りを強いられると勝手に想像していましたが、反省です。
運営側の細かな配慮、段取りの良さに感心しました。

来年も機会があれば、ぜひフジロックの地へ足を運びたいです。
次回はもっと勉強してから会場入りして、ビギナー臭を払拭したいですね。

そういえば、湯沢店にはフェス大好きの社員が一人いました。
遠藤くんにフェスの楽しみ方を指南してもらおうと思います!

ハチロクゆかたまつり

今日も暑い一日でした!

本日ご案内で入室した部屋は、南東の角部屋・日当たり良好でした。
そのため、閉め切っていた部屋に熱気がこもり、蒸し風呂のような状態。
入室と同時にすかさず全ての窓を開放しました(笑)

* * *

今年もハチロクの時期が近づいています。
ハチロクとは、毎年8月6日の夜に開催されるハチロクゆかたまつりのことです。
温泉通りが歩行者天国に変わり、地元の飲食店が屋台を出します。
浴衣姿の方には特典もありますよ。
浴衣をお持ちでない方や、持っているけど自分では着付けられないという方には、
有料で浴衣貸出・着付サービスもありますので、ぜひご家族そろってご参加下さい!

 

【ハチロクゆかたまつり】

■日 時 8月6日(月)17:00~22:00
■会 場 湯沢温泉通り(越後湯沢駅西口から徒歩4分)
■内 容 飲食屋台、ストリートダンス、抽選会
■問合せ 越後湯沢温泉観光協会 TEL.025-785-5353

三俣花火2018

連日雨模様の湯沢。
梅雨明けが待ち遠しいですね。

***

さて、夏のイベントで真っ先に思いつくのは花火。
明日7月7日(土)、かぐらスキー場のみつまたロープウェイ乗り場にほど近い
道の駅みつまたで、「三俣花火2018」が開催されます。

ただの打ち上げ花火ではありません。
会場のステージでは、なんと歌手・河口恭吾さんの生ライブも同時開催!
生ライブと花火、いや~ぜいたくですね~。

ちなみに、会場の入場料は無料です!
天候が少し気がかりですが、お時間があれば、ぜひ足を運んでみて下さい!

■日程
2018年7月7日(土)

■時間
17:30 軽食販売開始
19:30 河口恭吾さん生ライブ
20:00 花火打ち上げ
21:00 会場クローズ

■入場料
無料

■会場
道の駅みつまた

■お問い合わせ先
道の駅みつまた TEL.025-788-9410

みなかみ町のラフティング

本日のみなかみ町。
初夏の風が心地よく薫っていました。

写真は、利根川の源流沿いに建つバイスバーデン月夜野です。
川と緑に囲まれて、涼しそうですね。

ところで、夏のみなかみと言えばラフティングが有名です。

冷たい水しぶきを浴びながら、急流を下るスリリングな川下り。
夏の暑さも吹き飛びそうですね。

みなかみ町には、ラフティングの営業を行っている会社がたくさんあります。
それぞれに特色のあるプランが準備されていますので、ぜひ体験してみて下さい!

みなかみ町のラフティング業者一覧

ひまわり創業30周年!

問題です。
6月4日はなんの日でしょう?

①虫(ムシ)の日
②虫歯予防デー
③蒸しパンの日

いずれも正解ですね。
すぐに思い浮かんだ人はさすがです。

けれど、それだけではありません。
実は、私たちひまわりの社員にとっては特別な日でもあります。
そう、6月4日は「ひまわり創業記念日」です!

1988年(昭和63)6月4日、ひまわりの前身「上越リゾート株式会社」が、
ここ湯沢町に誕生しました。
その後「株式会社ひまわり」に商号を変更、やがて支店も増え、
グループ企業も増え、そして、今日のように大きな成長を遂げることができました。

ひまわりをここまで育ててくださったすべてのお客様・お取引先様に
心から感謝を申し上げます。

本日をもって、ひまわりは満30歳になります。
人の一生に例えるなら、まだまだ未熟で、ここからが本当の働き盛り。
これからもひまわりは、着実に、誠実に、一歩一歩前進してまいります。
「質・量ともにリゾート不動産業No.1」を目指して!

* * *

創業30周年を記念して特設ホームページを作りました。
ひまわりの30年の歩みがご覧いただけますので、
よかったら見てくださいね!

田植え

春は田植えの季節です。
湯沢町でも各所で田植えが始まりました。

我が家も、家族が食べられる程度のお米をつくっていまして
この時期は家族総出で田植えをします。

もちろん昔はすべて手で植えていましたが、機械化の恩恵で、
ほとんどの部分は機械で植えるようになりました。
それでも田んぼの隅っこなど狭くて機械が回らない部分は、今でも手で植えています。

上の写真は、ところどころ機械が植え損なった部分に捕植をしているところですね。
少しやっただけで腰が痛くなります。体がなまっている証拠です・・・。

田植えが終わって水をはった田んぼはとてもきれいです。
きっと秋には美味しいコシヒカリが実ってくれるでしょう。
今から楽しみです!