日本酒「苗場山」で作る自家製梅酒

緊急事態宣言も徐々に解除され、日常が少しずつ戻ってきました。
新しい生活様式を身につけ、適切な対策でアフターコロナに備えたいと思います。

さて、今日は自宅で作る自家製梅酒をご紹介。
梅酒といえばホワイトリカーで作るのが一般的ですが、
ここ新潟では酒蔵が日本酒で仕込んだ梅酒を販売しています。
もちろん買ってくればそのまま美味しい手軽さが魅力ですが、
今年は「日本酒で作る自家製梅酒」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

使用する日本酒は「苗場山-果実酒用日本酒」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルコール度数21度、日本酒度+10の超辛口。
味わい深い果実酒となるように、苗場酒造で熟成すること7年間。
このアルコール度数と長期熟成が、芳醇濃厚で、深みのある梅酒になる鍵です。

作り方は簡単!

【材料】
・青梅/1kg
・苗場山果実酒用日本酒/1.8L
・氷砂糖/300〜500g
・保存用の瓶/4L用

【作り方】
①保存瓶は予め中を熱湯で洗って殺菌し、完全に乾かしておきます
②梅を水につけながら、表面の汚れを丁寧に洗います
③竹串などで梅のヘタを取り除き、布巾で梅の水分を完全にふき取ります
④保存瓶の中に、梅、氷砂糖、苗場山果実酒用日本酒を順番に入れます
⑤蓋をして冷暗所で保管します
★漬け始めてから3か月後頃からが飲み頃です

いかがですか?

子供の頃は実家の祖母がよく梅酒を作って飲んでいました。
梅酒は飲ませてもらえなかったけど、梅を食べさせてもらった記憶があります。

今年は自分でも作ってみたいと思っています。
皆さんもぜひチャレンジしてみて下さい!

=====================================

苗場酒造公式HP

苗場酒造オンラインショップ

苗場山-果実酒用日本酒

にゃえばさん発売決定!

昨日付の日本経済新聞新潟経済面をご覧になった方いらっしゃいますでしょうか?

ネコ好き「仲間」に向けた日本酒ということで、
2月8日に「猫場山(にゃえばさん)」を発売します!

商品を企画した松本さんは
「チョコレートなどのスイーツと相性が良い」とのこと。

ねこ好きの方やバレンタインデーの贈り物にもピッタリですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

希望小売価格1,350円(税別)

苗場酒造 http://www.naebasan.com/

【星の降る森】でソロキャンプ 群馬県沼田市

先日、群馬県沼田市にある「星の降る森」キャンプ場にいってきました。

以前から気になっていたキャンプ場でしたが標高が低いので(650mくらい)
寒くなってからだなぁとなんとなく思っていた場所です。

寒くなってからのほうが虫がいないですし、人もいないので快適なんです。
当日予約できるか電話してみると、なんと「本日の予約はない」とのこと。
この時期は特に予約がなくても飛込み利用もOKとのことでした!

軽井沢から下道をつかって2時間半。
高速使うともっと早いのですがのんびり行きました。

到着~!

まずは受付棟に向かいます。いい天気!!
受付を済ませてからサイトまで車で移動します。

おぉー!!
まさに貸し切り!!最高です!

前日には7組くらい来ていたそうなのでラッキーです!!
のんびり落ち着いた静かなキャンプが好きなんですよ。

さて日も暮れてきたので一人宴会スタートです。
ソロキャンプなので今回は特に凝った料理はしません。
途中のスーパーで買った馬刺しとポテトサラダをおつまみにまずはビールで乾杯。

その後ひたすら極厚ミニ鉄板でお肉を焼いてひと段落したところで・・・

まったり日本酒タイムです♪
グループ会社の苗場酒造から出ている「苗場山 純米酒」!!
以前小さい小瓶を持ってきて量が物足りなかったので、今回は一升瓶で持ってきました。

焚き火にあたりながら美味しい日本酒。
しかもこの日は、ほぼ満月。


「星の降る森」という名のキャンプ場ですが、明るい月のおかげで星は見えません。
でも周りに明かりがないので月明かりで薄く影が出来るほど。

偶然でしたが良い月見酒となりました。

そしてキャンプ場で大事なのは、水場周りですね。
炊事場はお湯の出るところもありますし、新しくできたトイレ棟もとてもきれいでした!

これがトイレ棟です。

中はとってもキレイ!そして個人的に一番気に入っているのが

このトイレマーク。もれちゃうって感じが面白い。
周りにだれもいないので夜中に爆笑しました。

キャンプ場のスタッフの方はみんな笑顔が素敵でした。途中、何か困ったことないですか?と声をかけてくださったりと、とても親切。今度は貸し切りではないかもしれないけど新月の時に来られたらいいな♪と思いました。

星の降る森
群馬県沼田市上発知町2543
0278-23-7213


 

米と酒 魚沼酒の陣

昨日、JR浦佐駅の構内に新しくできた観光案内所
「MYU(ミュウ)」のこけら落としイベントとして、
「米と酒 魚沼酒の陣」が開催されました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒好きとしは黙っているわけにいかず、休みを取って参加してきました。
上越線を利用して浦佐駅に到着!駅構内のイベントなので便利です。
会場を見て驚きました!ものすごい人!!

そこかしこで「新幹線開通以来の人だ・・・」との声(笑)
前日までは前売り券の売れ行きが悪く、関係者はかなり気落ちしていたようですが、
蓋を開けてみればこの入り込み!嬉し涙だったことでしょう!
前売りの売れ行きが悪かったのは、単に買える場所が少なかったせいではないかと・・・

我らが苗場酒造ももちろん参加しています。

社長みずからお酒を注いでいました!
いろいろなお酒のイベントに出店していますが、こんなに忙しいのは久しぶりとのこと。
誰しもが想定外の入り込みで、お酒が売り切れる蔵が続出し、急遽蔵から追加を搬入していました。

屋外ではフードコーナーがあったのですが、こちらも長蛇の列。

友人と手分けして並び、お目当ての清兵衛の蕎麦と鮎の串焼きを食べることができました。
フードの出店者もおそらく想定外の入り込みで早々に売り切れが続出!

そんな中、今回のスペシャルゲストである「加藤清史郎くん」がフードを食べて写真撮影をしていました。

ちょっとピンぼけしてますが・・・
天地人では小さかった清史郎くんも大きくなって魚沼へ帰ってきてくれました。

今回各蔵やお酒を撮ろうと意気込んでカメラを持っていきましたが、
あまりの人の多さに撮ることができませんでした・・・
いやお酒のせいか?・・・

唯一撮ったのがこちら

八海山のライディーンビールです。
日本酒も美味しいですが、クラフトビールも美味しい南魚沼です。

来月19日、20日には越後湯沢駅東口バスロータリーにて魚沼酒祭りが開催されます。
今回同様大入りを期待しています!

魚沼酒祭り・こらっしゃい湯沢収穫祭

勝浦市部原 7月6日に部原地区祭礼が行われます♪

こんにちは、高橋です。

先日の金子さんのブログで「父の日」のお酒の贈り物をご紹介していましたが、偶然にも!私もビッグボスさんで勝浦市の地酒「腰古井」さんの日本酒を父に購入していました(笑)

金子さんのブログを見て被った~と焦りましたが、幸いなことにお酒の種類が違ったのでこちらもご紹介させていただきます!!!

父は「腰古井」さんの大吟醸が大好きで記念日には決まってこちらを送っています♪

190624-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190624-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父も喜んでくれたので良かったです♪

さて、6月も後半…1年の半分が終わってしまう(-_-;)
7月はいよいよ海開きですが、私の実家がある勝浦市部原地区では例年7月の第一土曜日に祭礼が行われます♪

以前までは宵祭・本祭と2日間行われていたのですが、祭礼に参加できる人が少なくなってしまい今は土曜1日のみ行われるようになりました。

昨年の様子~
190624-1
190624-24

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼のお神輿もカッコいいですが、私は夜に灯りを点けて暗い中をゆっくりと練り歩くお神輿が綺麗で好きです♪なので写真が2枚とも夜のものですみません(笑)

小さな頃から部原地区のお祭りが来ると夏が来たな~と感じます。
皆様もお時間がありましたら、是非見に来て下さいね♪

これから夏に向けて、房総が1番賑わう季節です!海水浴はもちろん、花火大会やお祭りなどイベント盛り沢山♪夏は是非!房総に遊びに来てくださいね♪

贅沢なひとときを 和食 駒さんです。

下山です。

めっきり寒くなってきました。
鍋やおでんが美味しい季節ですね。

さて、先日仕事を終えて会社をでて
気の向くままに「和食 駒」さんへ行ってきました。
オープンしてすぐの時にお伺いさせていただいて、
日本酒の取り扱いが豊富で、料理も細やかでこだわりのあるものが
出てきたのを覚えていて、自分には少し贅沢と思いつつ、
暖簾をくぐりました。

外観から醸し出される雰囲気がとても上品です。

看板にはお店の名前でもある駒が。
由来については今度お伺いしてみたいと思います。

まずは日本酒を注文しました。
静岡の日本酒です。お通しの酢の物も美味しかったです。

次にクリームチーズの酒盗がけ。
日本酒が加速していきます。

おすすめ お刺身5点盛り

かますと、、、、
ちょっとど忘れしてしまいましたが、どれも美味しかったことは間違いありません。
やはりお刺身やお魚料理には日本酒が合います。

秋といえば茄子ということで
揚げ出し茄子です。寒い日にはとくに美味しく感じられます。

最後にシメの梅茶漬けを注文しました。
美味しくさらさらっと頂きました。

贅沢すぎるひととこを過ごすことが出来、
満腹感とほろ酔いで気持ちよく帰宅しました。
みなさまもぜひいかがでしょうか。


和食 駒