7月7日 勝浦市部原で祭礼が行われました♪

こんにちは!高橋です。

今日は曇り、時々雨の1日でしたが、毎日暑いです!毎日海に飛び込みたい衝動に駆られます。
海水浴、今月末から始まる各地の花火大会、どんどん予定を組んで夏を満喫する気満々です(´艸`*)

さて、店長のブログで御宿町の祭礼の様子をお伝えしていましたが、今日は同日に行われた勝浦市部原の祭礼の様子をお伝えしたいと思います!

早朝から夜の宴会準備、妹と娘の祭り支度を終え、今年は宮出しに間に合うことが出来、まずは記念撮影~

お宮を出発し、ゆっくりと町中を練り歩きます。
子供の数が少なくなっているので、子供神輿には台車を付け、引っ張って歩きます!妹と娘も頑張っていました(*^^)v

娘はお神輿に乗せてもらってご満悦♪この調子でお祭り好きに育って欲しいですね(´艸`*)

子供神輿は、大きな声で一生懸命祭り唄を唄い、頑張っている姿がとっても可愛いですが、大神輿の迫力は素晴らしいです!!!

もの凄く暑い1日でしたが、大きくて重いお神輿を担ぐ姿は、漁師町ならではの威勢の良さで、迫力があり、とてもカッコよかったです!

午後に一旦休憩を挟み、夜の村回りがスタートします。夜のお神輿は昼間とは雰囲気が変わり、ライトを点けて、暗い中を練り歩く姿はとっても綺麗です!

11時頃お宮に着き、宮入が始まりました。宮入は「御帳入り」と呼ばれています!

御神輿を下げ、鳥居まで一気に走ります。鳥居の下で止まり、御神輿をしまいたい側、しまいたくない側で押して、引いてということが繰り返されます!

1時頃には御神輿が鳥居をくぐり、終了の合図が鳴ります。その後は神社の境内で最後の担ぎが行われ今年のお祭りが終わりました。
担ぎ手の皆さんは、満足そうな、切なそうな何とも言えない表情で「また来年な」と言っていました。

今年のお祭りもとっても良いお祭りでした♪

次に勝浦市で開催予定の祭礼は、7月28日に予定されている、昭和43年千葉県記録選択の無形民俗文化財に指定された「鵜原の大名行列」が八坂神社の祭礼です。鵜原の街中や日本の渚百選に選ばれている鵜原海岸を4時間近くかけて練り歩きます!
是非見に行ってみて下さいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です